色と花の教室RoseTreeStyleのばらこです!

今日は、フラワーアレンジメントレッスンの日。

昨日、梅雨明けもして、此処さいたまは暑さ本番です

そんな夏の到来には、やはり向日葵🌻ですよね!

ということで向日葵を選びましたが、見た目だけでもいい涼しげなアレンジメントにしたいと思いまして、

お花を仕入れて参りました

向日葵、りんどう、デルフィニウム、マウンテンミント、ハーブゼラニウム(我が家のもの)
そして、ライムイエローのデンファレです

それがこちら

{51770B7A-974E-4B3E-AA72-2CEC6555D4E1}


このイエローは、ブルーベースさんがお似合いの青みのイエローなんです。なので、イエローの明るさ、華やかさは保ちつつブルーベースらしい爽やかさを表現できるのです

同じ黄色のイエローベースの向日葵と一応イエロー同士で色相環でもお隣同士です。
イエローの明るい明度の流れを持ちつつグリーン類やブルーベースの花々に繋がっているのです。

繋がった色のアレンジメントですので、落ち着きもでるのですよ〜


アレンジメントの型は、華やかさがでるラウンド型。
テーブルのセンターピースにも素敵ですね

熱心にアレンジを進める受講生さま。

{7C5D6937-16B0-4268-A064-F461FAC060D9}

{2BA4D503-0B71-4394-A0B7-9B1D128C074F}

時々上からみて、形を揃えて下さいね。

今回は、お花の位置をわかりやすくする為に、挿す順に番号をテキストにいれました。

それも、わかりやすかったと最後に言ってくださり嬉しかったです。

{4F8F14B9-2231-481B-86CC-51969A179985}

{F94EB2B5-E09A-4763-89CC-64CF5E8352B3}

ステキ

蘇州で、値切って買った嗅ぎタバコ瓶も置いてみました

ステキなアレンジメントができましたね

配色や花材の名前、センターピースの定義もお伝えいたしました。


お疲れさまでした!

{20E2F37F-58A2-444C-9238-A0EB17757B2D}

お茶は、ルイボスベースのハイビスカスやローズヒップ、オレンジピールが入った夏らしいものを。


楽しんでいただけたようで、こちらもとても嬉しかったです

暑いので、外に出ず釜飯をとってランチになりました!
久しぶりで美味しかった

心癒されるレッスン、幸せな時間でした

ありがとうございました

次回は
7月25日火曜日   13時15分〜15時15分です。

よろしかったら、ご参加して下さいね



こちらに、お名前とご連絡先
                 お車ご希望かどうか。

を明記の上、お申し込みくださいね。

女性限定サロンです。

どうぞよろしくお願いいたします