色と花の教室 RoseTreeStyle代表の浅香明子です。
配色に特化したフラワーアレンジメントレッスン、今回もトピアリー楽しくレッスンを終了いたしました

今回は、カラーの講座でもお世話になっている、
創研埼玉支店さまのショールームで開催させていただきました!
社員の方々も皆とても素敵な方で、いつも気持ちよく接してくださいます。
感謝いたします

お店の詳細、地図はこちら

いつも新鮮なお花を仕入れてのレッスンですので、お花の色や種類は変わってしまいます。
けれども、それが気持ちも新鮮にさせてくれて良かったりします。
今回は、白にピンクの縁取りの可愛らしいスプレーバラが主役でした

生徒さまの作品です!
可憐に仕上がっていますよね

可愛らしいので、オーガンジーのピンクのリボンがぴったり

ドライフラワーにも成る花材です

ブルーベースですね!
お花の色は、
日本色研のカードで記しますと、
スターチス22紫
アスター 24赤紫
スプレーバラ 2赤(今回は白が多いのでピンク)
そこに、ラベンダーの20番 青紫
ローズマリーの深めの色の14番 青緑
メインのバラがペールトーンですので、
優しい、可愛らしい仕上がりになりましたね

前回は、バラのピンク色が濃い目なので主張あるエレガント系。
花材によって雰囲気が変わりますが、どちらも素敵



合わせるアイビーも変えましたよ〜

グリーンの色目でバランスをとります。
色々な種類のアイビーを植えていて良かった

吸水フォームに挿しづらい細い茎のものもあるので、少々大変だったこと思います。
真剣な眼差し


素敵な作品になりましたね

レッスン後のプチお茶会は、我が家で。
サニーヒルズのパイナップルケーキの食べ比べ。
お茶は、台湾の阿里山烏龍茶にいたしました。
結果
シンガポールのお土産も、日本向けのものも
どちらも大好きでした。
別の記事で、感想は書こうと思います

次回は、
7月20日午前10時30分〜 12時30分 残席2名さま
7月25日午後13時15分〜 15時15分 余裕あり
お時間ある方は、お茶も楽しみましょう

花材、花器代込みで4300円となります。
食卓に、リビングに涼しい風を

爽やか色の、
ラウンド型アレンジメントです

自宅に飾ったり、プレゼントしたりできるようになるアレンジメントが学べる教室です。
レッスン会場は、東浦和の自宅、もしくは東浦和の創研さまショールームとなります。
お申し込み、お問い合わせは

こちらにお名前とメールアドレス
お車での来場をご希望の方もその旨をお伝えください。
追って、会場を連絡させていただきます。
楽しいレッスンをご一緒しませんか?

どうぞよろしくお願いいたします
