NPO法人 色彩生涯教育協会認定インストラクター、色と花の教室  ローズツリースタイル代表の浅香明子です。

一昨日は、私の誕生日でした。
毎年、主人が花束を贈ってくれます

とても嬉しく受け取っております。はい。

主人は花キューピットに電話して、近所の提携花屋さんが、花束を作って配達してくれるのですが、
我が家の近所の花キューピット提携花屋さんの花束がですね〜、THE 昭和⁉️なものなのです。
毎年
お花大好きで本当に嬉しいし、主人にも感謝の気持ち一杯なのですが、(主人、全く悪くありません) 微妙さは否めない年もあります

お花自体はとっても新鮮でグッドです!

その花束を、いかに自分好みに変身させるか!がここ数年の私の誕生日の次の日の課題です

今年の花束は、こんな感じ↓
昨年のガーベラ入りに比べたら良い良い♡
大好きなデルフィニウムや黄色いスプレーバラも嬉しい♡

{AB13D3A0-D1A4-4361-B5F1-D9FEC7719AE4}



かすみ草、最近は品種改良でかなり花も大きくなり、茎も扱いやすくなっています。また人気がジワジワきているみたいです。

この花束のかすみ草は、懐かしい感じに使われていますね

色相は、スプリットコンプリメンタリーになるほどピンクと黄色が近くないのでちょっとチグハグかな?
でも、トーンがだいたいライトのお花なので、どうにか調和できそう

デルフィの長さをカットするのはもったいない!
でとりあえず、ホリゾンタルでいきましょう

{92F59EEC-4844-4012-966E-DF882BFB0839}

ライトからペールトーンのお花のアレンジなので、明るく春らしく、優しさもでたかな?

花器は、上海時代に虹井路の花市で購入したもの。

誕生日なので、日本人が一番幸せ!を実感できる色のピンクにしましたよ〜

下に下がる優雅なホリゾンタルにしました
アレンジにもかすみ草は少しいれましたが、

{3E244877-D035-4D43-8B19-7441F2335FB4}

かすみちゃんだけでシンプルな美しさに♡

なんだかんだでやっぱり、お花をいただくって嬉しい

部屋にお花があると、幸せな気持ちになります

主人に感謝です