NPO法人CLE協会認定インストラクターのばらこです
お稽古を進めていく途中には、ご家族、もしくはご自身のご病気やご用事などで、どうしても時間が取れなくなって休まなければならないことがありますよね。
私もかつて、出産や親の入院、子供の受験などでフラワーレッスンやカラーレッスンが受けられなくなった時期がありました。
そのような時は、違うクラスに参加させていただくなどして受講させていただきました。
そんな私ですので、レッスンをやむなく休んでしまった方への再レッスンは人ごとではなく、気兼ねなく依頼をして欲しいな
と思っております。

今回は、受講生さまお住みの高層マンションの共用スペースでの出張レッスンとなりました!
27階にある、お料理もできるお部屋。
窓がとても大きいので、大宮の街、遠くは富士山も美しく見えます

診断モデルさんは、お二人共、受講生さまのお友達。
ご用事も絡めて、長野県上田市からいらしてくださった方。ずっと似合う色の診断をしてみたかったとのこと。とても楽しみにしてくださっておりました!嬉しい限りです

もうお一人は、お仕事で知り合ったそうです。
私より20歳くらいお若いので、お肌ピチピチで眩しいです!
今回のレッスンは、お二人ですので、ちょうど一人づつ診断ができました

早速、お迎えのカウンセリングから、始めます。
目線もお客様の位置まで下げて、丁寧にできています。
チェックシートでは、イエローベースに丸が多く付いていましたね。
いよいよ、布ドレープでの診断です!
終始、笑顔でお客様の心に寄り添った診断が出来ました。
お二人め
正解されていますね!
ご理解されたのですね
嬉しい


診断もスムーズに進みました。
全体の流れを見ましたが。受講生さまお二人共、とても成長されていました。
CLE協会の、
まず自らが外側、内側どちらも美しくなってキラキラと輝き、それを伝えていこう
という理念が好きです!と言っておられる受講生さま達。

その思いが生きていた診断でした。
目の当たりにして、とても嬉しかったです

お一人は今回で卒業です!
これからは一緒に、似合う色診断の活動をしていきましょうね!楽しみです

もうお一人は、体調がまた良い時に残り一つを補講します。
持病がおありでも、こうやってレッスンを続けてくださること、とてもとても嬉しいです。
私の力になっています。
できる限り、対応させていただきます。
ゆっくりでも大丈夫です

最後は、私が再度診断させていただきます!
結果はどうだったかな?
離れて見ると、わかったりしますよね

診断のあとの、リラックスタイム。
美味しいハーブティーと、これまた美味しい、新都心アングランパの焼き菓子&あまおう苺!
受講生さま達が準備してくださいました。
ありがとうございます

診断モデルさんたちを囲んで、和やかにお茶会も出来、楽しいひとときを過ごさせていただきました。
お迎えからお見送りまで、心のこもったおもてなしの診断会が出来ました!
受講生さま達の成長が嬉しく、幸せMAXな一日でした

私の明日への活力になりました

ありがとうございました
