NPO法人CLE協会、インストラクターの浅香明子です。

東浦和教室でのカラーコンシェルジュ養成講座も最後のレッスンとなりました。

今回は、カラー診断未経験のお客様をお招きして、お迎えから診断、お見送りまでを通して行う、まとめのレッスンです

診断モデルは、次男の高校のサッカー部のママ友さん2名にお願いをしました。
お二人共、楽しみにしてくださっていて、ありがたい限りでした!

いよいよ診断開始です!

{36C7DE8B-CC38-480B-BA4C-A8BCFF8B248F}

口紅をつけて来られたので、唇の色では判断し辛く、何度もドレープを上げ下げして慎重に診断中。

{D7899C07-CFB0-4087-B433-8DB1474A8178}

お肌のツヤ感を見極め、お似合いのストールとネックレスを提案しています。

{1CA8448C-4C82-4A79-9941-ABEEF8141C3D}

お客様をお迎えして、カウンセリング中。
どんな色のお洋服が多いですか〜?、
何色がお好きですか?など、お客様に聞けています。

一通り診断が終わり、私が診断させていただきました。

お化粧をきちんとされている方の診断。

お客様の雰囲気(大事ではあるのですか)
に流されず、

肌の色の透明感を生かすのか?ツヤ感を生かすのか?血色の出方は?と

真剣に診させていただきました。

お化粧をされていたので、難しいと感じられたかもしれません。

あとは、経験あるのみ!
沢山実践をさせていただきましょう

モデルのお客様はお二人共、とても喜んでくださり、お洋服やリップを買う参考にしてくださったと連絡をくださいました!

{2E34FFBB-08EA-40A4-BE4E-8BDA76A17B63}
ご自身の 似合うベースカラーを写メするモデルさん達。

質問も沢山してくださいました!

笑顔で楽しんでいただけたことで、診断会は大成功

緊張もしたけれど、充実した診断会になりました。

最後の最後に生徒さん4人が力を合わせてカラーイベントを2カ月以内に行っていただく卒業イベントがあります!

インプットした知識をアウトプットする機会があるのです

沢山意見を交換し、お互いを認め合い、イベントを作り上げてくださいね❤️
会場選びなど、協力させていただきますね。

何はともあれ、おつかれさまでした

生徒さんが、ひとつひとつカラーコンシェルジュの階段を登られるのをお手伝いできるのは幸せなことです

受講生さま達が、得られた資格を生かせることができるよう、全力でサポートしていきますよ〜