NPO法人 CLE協会インストラクターの浅香明子です。
よみうりカルチャー浦和さまでの美色初級、いよいよベースカラー診断会の回となりました。
今まで色を、光の種類によっての見え方や三属性、食の観点から学んでいらして、はてさて私の似合う色って⁇と期待度MAXになられていた生徒さま達♡であられたと思います。
これまでの3回の学びがあればこそ!なのはお気づきになられましたかー?
おそらく、
この講座を学ぶ前は、私は赤が苦手〜とか、緑が似合うような気がするわ♡といった考え方であったのでは?
まさか、
似合う赤、似合わない残念な赤や.似合う緑、いまひとつパッとしない緑といったような理論.
(白、黒、グレーの無彩色やオレンジとパープルを除いて)
が有彩色の世界ではあるということは、理解できなかったことと思います。
カラーカードを切り貼りして、黄色味がかった色と青みがかった色の違いがお分かりになったからこそ、似合う色が染みると思います(^-^)
さてさて、楽しい診断会のはじまり〜!
お一人めは、普段から紺のお洋服が多く、アクセサリーは自然とシルバーが多いとおっしゃるAさん(^-^)
クラスの平均年齢を一気に下げてくれております♡
濃いめの青のストールをされてパチリ!
目の下にキラキラ輝くゾーンが出現!
輝く透明感が最高です!
これからは、紺以外のブルーベースの色にもチャレンジして下さいね

お次は、
今まで、黒や紺がお好きで茶色やベージュは目にも入らなかったというMさん。
先日、お会いしたお嬢様はキュートな可愛らしいイエローベースさんでしたが、果たしてお母さまは⁇
緊張のひととき

もうですね〜、オレンジで一気に光りがさしました〜!
茶色を合わされたときの、ご友人さまでもある生徒さまのTさんが、わー



似合う〜と驚きを隠せない表情で叫ばれておりました!
一気におしゃれなミラノマダムの様になられました!
下から光りがさして、お肌がつややかに♡
お持ちのトップスが黒や紺ばかりとのこと。
先ずは、ストールでなどでイエローベースを意識して下さいね。焦らずにいきましょう(^-^)
でもイエローベース、本当にお似合いですよ

明るいターコイズやポピーレッドもとても素敵でした。
ラストはTさん✨
以前は茶色をよく着ておられたそうですが、最近は紺になってきたとのこと。
植物画でご一緒のMさんも、Tさんは茶色の印象が強いとのことですが、果たしてどうでしょう?
パープルがかなり素敵!
オレンジだとすこしお顔の輪郭がはっきりしないですねー。
むむむ、グレーもすっきりして素敵

シルバーとゴールドで決着がつきました。
すっきりエレガントなブルーベースさんでした!
透明感で勝負して下さいね♡
診断会はいかかでしたか?
軽いショックもあったかもしれませんね。
これからは、色のチカラを借りてますます輝いてくださいね

次回は似合う色のコスメを沢山持っていきますよー!
メイクも似合う色にしてマイナス5才!
似合う服のラインも学べます!
どうぞお楽しみに

私もみなさまの素敵な変化を楽しみにしております
