CLE協会、インストラクターの浅香 明子です。
去る7月31日に開催された、CLE感謝祭は、学びあり、出会いあり、お楽しみありの大充実の1日でした!
先ずは、ますます大人キュートになられてオーラ全開の高田裕子会長のお話からでした。
毎年、会長のお話を聞ける機会はあるのですが、その度に新鮮な気づきをいただいています。
今年も例にもれず、心にジンジン響く学びがありました!
孔子の教えから…
聞いたことは、忘れる
見たことは、覚える
やったことは、わかる
というものがあります。
そして人の記憶の残り方としまして、
講義を受ける…5%
視覚学習をする…20%
他者との論議…50%
実践による経験75%
そして、学んだことを人に教えると90%も残る! そうなのです〜!
驚きですよね!
美色コーディネート講座やベースカラー診断士養成講座では、カラーカードの切り貼りやコラージュ作成など、CLE協会の教材は、手を使うものがたくさんです。
色は漢方薬、色の知識はジワジワ効いてくるものです。
ツールを使ったり、作ったりしながら覚えていく方が確実に知識が定着しますね。
高田会長の作られた教材は正に知識定着にとっても有効なのですね!
これからも、心して講座を進めていきたいと気持ちも新たになりました

そして、心の栄養素のお話。
これは、最近、レッスン後に体感できた事があるのです!
次ブログでお伝えできたらと思います

その後には、日頃からCLEメンバーが布ドレープや布チップなどでお世話なっております、
スタイルカラーズ 久保田 覚社長より、
男性カラー診断の基礎知識のお話をしていただきました。
我が家の主人はとりわけおしゃれということもないので、日頃男性のファッションについて得ているものも無かったので、役に立つ情報だらけで目からウロコ、感動いたしました!
どんな男性がお客様になり得るか?
分類されたファッションタイプや着こなしの基本、ネクタイの長さやスーツの襟幅はネクタイの幅と合わせる、女性にとっては褒め言葉が男性にとってはNGであることなどなど、とても勉強になりました。
もっともっと教えていただきたかったです!
是非また、教えにいらして下さい」
ありがとうございました

(^-^)午後は高田会長のピンク色診断、スペシャルレッスン!
ピンク色診断の目のつけどころや注意事項を惜しみなく与えていただきました。
クリアになったことが幾つもありました!
診る目をしっかりもち、お客様の心に寄り添う診断をしていこうと、気持ちも引き締まりました!
カラフルショップでは、私も予約販売のみでしたが、参加をさせていただきました。
喜んでいただけて、とても嬉しかったです。
きらちゃんのレッスンに花を添えてもらえるといいなー。
私も、カラーのツールやアクセサリーを何点も購入しましたよ〜

CLEのメンバーの手づくりのお品、大切に使います。
カラーツールはレッスンで活躍するはず!
カラフルなアクセサリーは着けていてハッピーになりますよね!診断の時も使えそう

楽しいショッピングタイムでした。
その後、会長への質疑応答タイム。丁寧にお答えをいただきました。
あっという間に時は過ぎ、感謝祭は大成功で終了。
もっと、普段会えない方とお話をしたかったなー。
来年のお楽しみにとっておきます

会長がじゅんじゅんを入れてくださったものを使わせていただきました

それから、今年は私の受講生さまも4人、さいたまから来てくださり、とても嬉しかったです!
沢山の学びがあったとご報告いただきました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
そして、こんなステキな感謝祭を進めてくださった実行委員のみなさまに感謝の気持ちで一杯です。
沢山の時間をかけてくださったことでしょう。
ありがとうございました



思いも新たに8月のレッスンを行っています。
沢山の思い、気づきに感謝した感謝祭でした
