ご訪問ありがとうございます^_^
最近、日本では売っていないものみたい。
NPO法人 色彩生涯教育協会、インストラクターのばらこです。
今日、ご紹介しますのは、
最近、私の中でブームのイタリアはカファレルのお菓子&缶です。
以前から、主人が出張の際に買ってきてくれたりしてカファレルのキャンディ缶は持っているのですが、昨年の終わり頃に通販で見かけて可愛い缶に一目惚れして購入しました!
3つまとめて売られておりました。
色あいが可愛いすぎだと思うのですが

お花缶の方はベースカラーに分けて申しますと、
ラナンキュラス缶がブルーベースでビオラ缶がイエローベースですよねっ!
蓋とベースカラーを変えてあるので、同系でまとまらずに、かえっておしゃれな感じになっているのです!
牛さんの缶は日本色研のカラーカードでいえば、ブライトの12番くらいの色です。
鮮やかなグリーンにライラック色が映えていてステキ♡
キャンディもミントミルク味で美味しい♡
そして、ラナンキュラス缶の中身のキャンディの色もとっても可愛いですよ。
もちろんお味もGOOD。
もう、ウットリです。
イタリアの方の心意気を感じますね。
GOLDのロゴも華やかさがでています。
日本のものでは、ここまでの色のバリエーションは無いのでは?
バレンタインには、こちらも購入。自分にね。息子達には手作りでしたので。
娘にも贈りました。
中のカファレルご自慢のジャンドゥーヤというヘーゼルナッツクリームのチョコも美味しいです。
コチラの缶はアラカルトです。
次男に似ているので、コチラも買ってしまいました
有楽町の丸井にて。

アフタヌーンティとコラボ商品もありますよ。
2日前、家の近くのゴミステーションに捨てられてあったカファレル缶をお持ち帰りしてしまいました~

キレイなゴミステーションで、キレイな状態だったので

悩んで長男に相談したら、いいんじゃない?と。
もちろん拭き拭きしましたよ。キレイだったけれど。
赤の部分はもちろん、イタリアンレッド、朱赤です!
最近、日本では売っていないものみたい。
イタリアのお土産かも?
カファレル缶のみならず、ハコモノ大好きです。ちゃんと色々入れて使っていますよー。
でも、そろそろ、収納場所が…。
きれいな色のカファレル缶、好きだけど、もう我慢しようとは思っています~。
今の所ね

思いっきり、趣味の内容を読んでくださりありがとうございました
