NPO法人色彩生涯教育協会インストラクターのばらこです。

東浦和教室、ベースカラー診断士養成講座のラストレッスンは場所を変えて浦和にある、さいたま市市民活動サポートセンターにて行いました!こちらは浦和PARCOの9階にあり、駅の目の前でとっても便利な立地です。
おまけに広々としていて窓も大きく、カラー診断もできちゃいそうな空間。

なぜ場所を変えたのか?といいますと、ランチを予約したお店が浦和だったのでほっこり

まずは、宿題だったベースカラーの知識のない方へのプレゼンテーションの5分間発表。
トールペイントの生徒さん向けや、リゾートホテル担当者向け、着物を選ぶ方向け、カラー診断に興味のある方向けと生徒さんそれぞれが違うターゲットで、とても興味深い内容。

{9BEC671D-F318-4C91-8186-9EF1A8B354AE:01}

{262FB192-3669-48CE-8A5C-DC4FFE32EB28:01}

皆さん時間内にきっちりまとめられていました。
ベースカラーを知っている私達が知らない方々に伝えるのは、意外と難しいですよね。そこはキチンと丁寧お伝えしたいですね。

次は各色ベースカラーに分けたコラージュ発表。

{3E4B7484-CA3E-4C7B-9A9A-6752DD896E61:01}

緑みの黄を探すのは少々難しかったそう。
でもでも、しっかり見極められていましたよ~!素晴らしい!
力作揃いで私もとても刺激をうけました。

その後、前回行った筆記試験の答え合わせをテキストを参照しながらしっかりと行いました。

テストは落とすためのものではありません。
覚えきれていなかった箇所を確認し、知識を定着させることに意義があります。
そして、これだけは覚えておかないと診断士になった時に困ってしまうという知識をキチンと身につける為のものです。

皆で知識を共有できましたね!

良いレッスンが出来ました。

お腹もペコペコ~になったところで、PARCOの裏手にある人気フレンチのLes Amisへ!

こちらのレストランはさいたま市岩槻区で作られているヨーロッパ野菜をふんだんに使ったメニューで大人気!いつも賑わっています。
やっと、メンバーで行ける機会に恵まれて本当に嬉しい です!

{CFAA4150-CD4F-4807-9DE2-42E9781EA72E:01}

先付け

{4EB208AA-D992-44F0-B449-8F58C6133C3F:01}

このボリュームで前菜

{4C0C597A-3EF9-406C-80D4-F57BF32D4E50:01}

メインのスペアリブとお野菜

デザートと私達
{0546944E-5DA4-4BAD-ABE8-41F3E6CC908E:01}

一体何種類のお野菜をいただいたのかな?
大満足のランチコースでした。
もちろんスパークリングワインで乾杯しましたよ~!

ベースカラー診断士養成講座修了おめでとうございます!

そして、5月開始ですが、次のステップ、カラーコンシェルジュ養成講座でもどうぞよろしくお願いいたしますラブラブ

楽しみです!

私も講座に向けて、この春休みパワーUPできるよう頑張りますねアップ