21日から24日まで主人の赴任先である、大阪へ2年振りに行ってきました。
去年も一昨年も受験生がいたので、なかなか行けずあせるですので今回は盛り沢山の旅となりました!

初日の夜は主人の勤務先である淀屋橋で待ち合わせてボージョレーヌーボーとイタリアンの夕食。その後、船場辺りの洋風建築のビル散策、美味しいカプチーノで締めました。

22日は京阪電車で終点の出町柳まで行き、駅前で自転車を借りて街の散策。
まずは行列必至の和菓子屋さんのふたばへ。

{FA765ABF-4E03-49D9-90F6-1730B2A8B68E:01}

20分ほど並んで、名代福餅や芋あんもち、栗餅、亥の子餅を計5個購入。2人なんですが~にひひ

{B2A263D9-3252-4536-B93E-F8241A2B795A:01}


その後、西洋建築好きな主人の希望で同志社大へ。

{594BF87D-E0FE-4DE3-833C-104C945C2CB0:01}

青空に映えて素敵ですビックリマーク
{721DEE0F-04BC-4061-8B22-84FF4F6BAB6F:01}

お昼はおしゃれな学食で600円のハンバーグランチ。
{4D244697-8FAF-448A-A5A9-5AD1A4CCE894:01}

{EB798F6B-7879-44C9-B119-ADCD5B45C677:01}

お隣のお寺、相国寺へ。

{E81407F5-7067-4E8D-8DFA-8A01C5293C8B:01}

紅葉しています。自然の色、美しい。

その後、鴨川を北上し、北山通りを通り、北山通りの可愛いお店で主人が小鳥がついている花瓶を買ってくれました。
修学院辺りから白川通りへ。
かなり走ってお尻が痛くなりましたあせる

{B104654B-4D9D-4A8A-9DDC-617C953AA8B9:01}

途中、ドンクで一休み。この黄色い手書き地図は貸し自転車屋さんでもらったもの。
これのみを頼りに巡りました!

最後にもう一度、同志社大へ。
Xmasツリーが点灯しているのを見たくて、戻って来ました。

{73CE18C7-03F3-4BBF-B296-C4D8BDB858AA:01}

校舎も仄かに輝き、とても幻想的でキレイキラキラキラキラ

6時間余り自転車を借りて街びととなって巡りました。
心地よい疲れで帰りの電車は爆睡。

夜は、大阪の船場辺りの道修町の薬の神様の少彦名神社をお参りして天満でお寿司と串揚げでお腹一杯で帰宅。
{03E82FB7-020E-4D41-8935-F6635A5FB249:01}

お天気も最高で気持ちよかった~音譜
充実の一日でした。主人に感謝です。