昨年も色々あった一年でした。
新しい出逢いもあり、別れもあり。
SNSも現実もお付き合いは人其々。
今年も人と張り合う事無く、遠くから傍観して過ごします(笑)
心身共にストレスなく健康に、これが一番です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
マニアックなお襦袢を仕立てました。
ほんと、良い仕事してます。
柄お襦袢、その2(笑)
色々な絞りの技巧が施されたお襦袢です。
お袖口以外は全く他人には見えない、自己満足の極みではありますが、良いんです。
良く見ると、松を表しているんですよね~お目出度い柄なので、お正月に初下ろし
ひとつひとつ手絞りで作り上げるのは大変な事でしょう。
日本の伝統工芸とは、なんて素晴らしい物を世に送り出すのでしょうか。
年々、作業が出来る職人が減っていると聞きます。
需要と供給のバランスが崩れ、高価な物になってしまいます。
そうなると、余計に求め難くなり、着物離れが進んでしまう悪循環…寂しいね。
大事に、大事に身に纏わせて頂きます。