祖母の大島紬。 | 日々徒然

日々徒然

春から社会人に返り咲きました。確定申告他人がやってくれる!!万歳!!


こんにちは。



九州地方にお住まいの皆様、台風の被害状況がテレビで流れていますが大丈夫ですか?

被害が最小限に止まる様、お祈りしております。


当地は風が少し強いぐらいで、前回の様な被害はなさそうです。

自然災害は人の手ではどうしようもありません、ただ過ぎるのを祈るばかりです。


今年は台風の当たり年になるのかな…憂鬱ですね。



さて、祖母や母の着物を整理しています。

痛みの酷い物や絶対に着ないであろう物(ウール着物など)はお焚きあげをお願いし、数段引き出しが空きました。

次は仕立て直す着物の選別に取りかかってます。



先ず、相談したのがコチラ。






母方祖母の形見分けで貰った大島紬です。


今ではあまり見受けられない凝った織りで、更紗の様な模様が私好み。

半世紀以上前の物ですが、焼けや痛みも無く綺麗な状態で、若干着丈が短くなるものの仕立て直せるとの事。

洗い張りと八掛の染直し、胴抜き仕立てでお願いしました。


初めての胴抜き仕立て、どんな感じに仕立て上がるのか楽しみです。