皆様、着物の収納はやはり桐箪笥でしょうか?
私の場合、良く着る物や値が張る物(笑)は箪笥に収納し、残りはクローゼットに。
大工さんがクローゼットに桐材をはり付けて棚を作ってくれたので、季節毎に箪笥とローテーションしてます。
しか~し、最近数が増えて管理がし難くなり、エクセル管理を始める事に。
いちいち箪笥とクローゼットを引っ掻き回して探すのは、骨の折れる作業だとやっと気がついた
画像を残していないので、一枚一枚たとう紙を広げて写真撮ってます
いつになったら終わるんだろう、これ。
袷(礼装、普段着)・単衣夏物・襦袢・コート羽織・化繊木綿ウール・袋帯・名古屋帯・半巾等など。
開けては撮って、お揃いのたとう紙に入れ替える…これを延々と繰り返す
ちょいと後悔終わらないぜ。
私でこの有様なんだから、皆様どうしてるんでしょうか
よそ様の管理方法が知りたい今日此の頃。