この生ごみ処理器は、無くてはならない大活躍ですが、

前にも書いた、バスケットカバー

 

倍の大きさの不織布の袋掛かって加工していた、

それこそ洗えば何度でも使える、、穴が開くまで使えます。

なんなら穴が開いても、不便はない使える、

乾燥させるから汚いという感覚はない、

臭いもばい菌発生の湿度もべたつきもバイバイなので

 

さらに、最近やっている事、

ダイレクトメールや、梱包の断衝材として最近使われている紙

捨てる予定のカタログの紙などいろいろ、コピー用紙ぐらいの物から薄いものも

何なら捨てる紙皿そのままでも良い。(ビニール類でも可能)

その紙を広げてバスケットの中に納まる大きさにカットして

バスケットカバーをかけた内側に紙を置く

そこに生ごみを入れる、乾燥したら、その紙と一緒にゴミ箱に捨てる。

それによって、中が汚れる事がかなり少ない、
料理の残りや油物の油や水分をざるで濾した物を入れても
紙がその汚れが下に行く事を防ぐから、手入れがかなり楽です。

 

ビニールやプラスチック、または金属が入っても問題が起きない構造なので

安心して、いろいろ試してます。

 

これによって消耗品の節約、

資源ゴミにならない状態の紙類をただ燃えるごみに捨てるよりは

活かせる方法で、ゴミ焼却だって少量の紙は焼却する時に助かるので良い

 

閃きは、次々と、、たまに失敗もあるが、それも経験です。