■おねしょ対策〜その後〜■ | 大人可愛い♡ プチプラ.☆.。.:*・°Roser♡

大人可愛い♡ プチプラ.☆.。.:*・°Roser♡

♪。.:*・゜■コーデ■育児■を中心に配信してます.:*・゜




こんばんわ、Roserです





先週息子さんのおねしょが続き、
今日で一週間が経ちました



私なりに調べて、
おねしょ対策をしました!






なんと、次の日からのおねしょがぴたりと、
なくなりました


前回記事→■おねしょ対策~5歳児~■





私の反省点は
【5歳のお兄ちゃんなんだからおねしょ恥ずかしいよ】
【ちゃんとおトイレに行きなさい】
と言ってしまった事。



息子さん的には
【5歳のお兄ちゃんなんだから】と言うフレーズが
とてもプレッシャーになっていたようで

【お兄さんだからおトイレ行く!】
と呪文の様に唱えてました。



子供なのだから失敗するもの仕方が無い、
気持ちを大きく持って息子さんに接してあげれば良かったです。




お布団をおねしょしてもいいように、
防水シートをひいて
息子さんに
【おねしょしても大丈夫だよ】と伝えると、
少し安心した様子でした。



次の朝おねしょをしなかった時は、
大げさなくらい褒めてあげました!

【凄いじゃん!かっこいい!】
と髪の毛をくしゃくしゃにして
抱きしめてあげました。



そこから自信がついたようで、
保育園での失敗も無く、
一週間が経ちました!



私が一番大切だと思ったのは、
無くしてしまった自信を取り戻してあげる事だと
思います。


自信を取り戻すには、
安心出来る環境を作ってあげて、
失敗してしまっても
【大丈夫だよ】と
伝えてあげる事だと思います。



息子さんは5歳、
私はママになって5歳。
手探りの育児で本当に分からない事ばかり、
壁にぶつかる事も毎日の様にあり、
反省も沢山あります。




息子さんを育てながら、
息子さんにも沢山色々な事を教わっています。



あくまで、我が家での場合です。
でももし悩んでいるママに、
少しでも参考にされば幸いです



{2CE5EC54-65D4-4601-9475-84E16CDB1288:01}