新たな問題 | チプリアのカフェタイム

チプリアのカフェタイム

カフェ、お芝居、本、旅、チーズ、バッグ、お花、イタリア、ピンクやパープル系の物が大好き。嵐の大ファン。大学通信課程4年生。

  またもや、家問題が混沌として来ました(>_<)
昨日、道路改良工事の件でお話がしたいと役所の方から連絡があり、今日の午後に会うことにして、その旨てっちゃんに伝えました。そして、アパートの話が出たためよく聞いてみると、建てられるかどうかは本社で精査しているから今月末にならないと分からないとのこと(>_<)「早ければ今日中に分かります。」と言っていたのは何だったの?と思いましたが、あえて口にはしませんでした、私大人だし⁉️
そして今日役所へ。すると、またもやびっくりすることが(ー_ー;)当初計画していた道路改良工事が迷走中だそうです。と言うのは、うちの土地を緩やかに下って平らになる所がある会社の所有地で、そこに独身寮の2棟目を絶対に建てると言われたらしいのです。そう言われたら、役所は道路工事を強制出来ません。
それで、別のルートを思案中で、今出ている案はうちのアパートの脇の道路を広げるというもの。勿論、建物には影響は無いルートですが、敷地内には道の一部が入ります。そして、うちの土地の真ん中を通らない代わりに、以前のルートに入っていなかった地主さんが加わるのでそちらの説得も必要になるから、いずれにしても道路工事に入るまでには相当時間がかかるようなのです(>_<)
うちはいったいどうすればいいのか?結局アパートを建てられるかはまだ分からないため、今出来るのは便利屋さんに見積もりを取ってもらうのと、熱中症にならない程度に元の家で整理や処分を進めることぐらい、ですね。
てっちゃんには電話で伝えましたが、アパートの敷地内を通るルートの方が影響が大なので、管理部門に報告して置くとのことでした。確かに住民の方たちの暮らしに影響が出るし、折角造った擁壁も壊されることになりますから。私としても、そのルートだと今更地になっている土地などがそのままの状態で残るのは困るなあ。
いったいいつになったら家問題のモヤモヤから解放されるのか、本当に困ります。早くこんな空や海のように澄んだ気持ちになりたいです(*_*)