観光客でいっぱいになる前にと早くに家を出発し、奈良公園に着いたのは午前8時。

 

あちこちで鹿せんべいの販売準備中でした。

 

しかし続々と集まってくる観光客を逃すまいと、目にも止まらぬ早業でおばちゃん達が準備を終え、即販売開始!

せんべいはどんどん売れていきました。

私ももちろん買わされました。。

 

はじめは面白がっていた子どもたちでしたが・・

 

せんべい欲しさに徐々に積極性を増す鹿たち・・

(せんべいを持っていない私も服を噛まれました)

 

 

(せんべいよこせ~~)

こうもグイグイこられては息子は半泣き状態。

最後は顔を強張らせて夫の陰に隠れていました。

 

手持ちの鹿せんべいが無くなりひと安心。

 

 

・・あれ?娘はどこ行った??

 

焦って名前を呼んで探していると、娘はだいぶ離れたところから駆け寄ってきました。

娘も鹿が怖くなったらしくずいぶん遠くまで逃げていたようです。

見るとスカートとタイツが土まみれ。

どうやら逃げる途中で転んだようですね汗

 

「鹿・・いやや・・」

 

 

しかし園内は鹿だらけ。

二人ともパパにぴったりくっついて移動していましたあせる

 

 

佇んでいるだけなら可愛いのにね。

 

 

 

東大寺の南大門。

言わずと知れた日本最大の山門です。

とにかく大きい!

 

内部を見上げたところ。

 

大仏殿。

とにかく大きいんです!!

 

奈良公園に来たのは子どもたちに大仏を見せたかったから。

私もここに来るのは小学校の遠足以来です。

 

圧倒される大きさ、洗練された姿。

心を惹きつけるものがあります。

 

ハイタッチ音譜

この角度いいなぁ。

なんかずーっと眺めていられる気がする~キラキラ

 

これこれ、名物の柱くぐり。

ここをくぐり抜ければ無病息災のご利益があるとか。

大人も体をねじれば何とか通れますよー。

家族全員が無事にクリア宝石赤

下の息子は泣いてしまって出てこなくなり、夫が引っ張り出しましたがあせる

 

 

御朱印を頂き、大仏殿を後にしました。

 

中門と桜。

場所によっては満開に近い桜もありました。

 

 

公園内には桜だけでなくあちこちに可愛い花がラブラブ

 

 

 

 

 

こちらは大きな枝垂桜。

満開で素敵すぎでしたキラキラ

 

 

近くでは鹿さん達がのんびり日向ぼっこクローバー

 

 

 

 

続きは次回の記事に書きたいと思います。