本日は敬老の日、実家の母を囲んでの食事会でした。



母は89歳で、ほそぼそながらまだ仕事をしています。



たぶんそれがいろいろな面で母を支えているし、



そんな母に子供や孫たち、ひ孫たちも!支えられています。



母を始め、周りの人生の先輩方を見ながら、



私はどうやって年をとっていったらいいんだろうと思います。



Rimg1554



日本の女の一生は、ここ100年たたないうちに飛躍的に伸びました。



そして、3段階にはっきり分かれるますよね。



生理が始まる前、、生理のある期間、生理がなくなってからの期間。



現在最後のこの期間が圧倒的に長くなりました。前人未到です。



そこをどう生きるかが問題です。



さまざまな体調の変化と付き合いながら30年近く生きるのですよ。



その変化は、生理と匹敵するほど様々で、結構大変です。



長いです。ひと人生です。



生まれた子が立派な成人になってまだあります。



それを思うとなにか出来ちゃいます。



だからこそ、この期間、人間としていかに生きるかが大事になるのではないかと、



ハッとしました。



敬老の日を記念して、90歳を超えてなお現役の方々がテレビで紹介されていました。



衰えるどころか、むしろ年齢が行くとともに、素晴らしい力を発揮できるのですね。



人間は計り知れない可能性があるように思えました。



人生は死ぬまで現役。



なんか嬉しくなりました。