image

みみさんからリブログさせていただきます。

ニコニコありがとうございます。

日本を代表するお米である「あきたこまち」

image
秋田県はこの「あきたこまち」を
2025年から放射線育種後代交配種の「あきたこまちR」に全量転換することを決定しました。

従来の「あきたこまち」の種籾の提供は秋田県では2024年が最後になってしまいます。「あきたこまち」だけでなく、他の秋田県が提供しているすべての品種が放射線育種後代交配種に代えられようとしており、このままでは秋田県のお米のほとんどが放射線育種米になってしまいます。そして、これらには遺伝子特許が取られており、自家採種もすべて禁止されます。

image
また、これは秋田県に限られず、日本全ての都道府県でやることを農水省は計画しており、日本で作られている300品種のうち、すでに200品種以上の放射線育種後代交配種が準備されつつあります。
image
このままでは日本のお米がすべて放射線育種米になってしまい、お米の安全性もさることながら、今後の激しくなる環境変化に耐えられるのか、わかりません。また、その自家採種も禁止になりますので、日本のお米はすべて自家採種禁止となってしまいます。

 

【8月21日〆切!】

あきたこまちRに関するパブコメへの協力のお願い

下矢印下矢印

「あきたこまちを守りたい!」秋田県にパブコメを出そう!】

秋田県議会のパブリックコメントが8月21日まで行われています。
テーマ11のうち1つが「あきたこまちR」についてです。秋田県外からも送ることができますので、みなさんもぜひ全国からご意見を届けてください!

◆問題点やパブコメ詳細情報などはコチラから↓↓↓

https://okseed.jp/news/radiation/entry-192.html

※この放射線育種米の問題について、事実ではない情報や無関係な事柄との関連性の憶測などが散見されています。事実に基づいた正しい情報の拡散をお願いします。

日本人にとっては宝とも言える米。

その米の安全が脅かされています。米だけではなく食全体が汚染されています。

 

下矢印下矢印こちらからもパブコメできます。

④秋田県議会ウェブサイト「県議会へのご意見」から入れます。

 

「放射線育種米」の参考に下矢印下矢印

 

今度は「放射線育種米」というものが出てきました。「稲に放射線を放射して、突然変異を引き起こさせて作ったお米」だそうです。

image
印鑰智哉氏のブログでは「
人間にとっての致死量の閾値が1.5グレイで、7グレイで100%が死ぬと言われますが、それをはるかに上回る放射線(40〜300グレイ)を照射して、稲の遺伝子に損傷を与え、育てた中から従来にはない性格を持つ品種が生まれるというもの」とあります。

現在、稲を育てる土壌や肥料のカドミウム汚染が深刻化していることを理由として、稲の遺伝子の一部を破壊してカドミウムを吸収させにくくする目的だそうです。こうして出来た
「コシヒカリ環1号」「あきたこまちR」が、元々のコシヒカリやあきたこまちから全量切り替えになっていく予定です。土壌や肥料がカドミウムに汚染されているのであれば、そちらを安全で自然なものに変えていく努力をする方がまともだと思うのですが、なぜ稲に放射線という発想になるのか?

 
表示の義務づけがないため、流通に乗ってしまえば消費者が放射線育種米を識別することは不可能です。
image
秋田県は今年2月24日の県議会で、秋田県の主力品種である「あきたこまち」を2025年から「コシヒカリ環1号」と「あきたこまち」の交配種である「あきたこまちR」に全量切り替えていくことを決議しました。

「あきたこまち」は秋田県のお米の7割を超す主力品種です。それが放射線育種米になってしまうことになります。秋田県だけではありません。兵庫県も「コシヒカリ環1号」への全量切り替えを決める方向といいます。コシヒカリは兵庫県の主力品種ですので、秋田県も兵庫県も産地のお米のほとんどが放射線米になってしまうことになります。
image
大きな問題はこうしたお米には放射線に関して何も表示されない、ということです。使われた農薬は表示が義務付けられますが、遺伝子操作は義務付けられておらず、どの品種が放射線育種米か、表示されません。どの品種が放射線育種されているかを知らなければそのまま生産者の方も栽培してしまいかねません。そして、流通に乗る時は「コシヒカリ」「あきたこまち」としか表示されませんので、消費者はまったく知る術がない、ということになります。

秋田県や兵庫県だけでなく、石川県はいち早く、コシヒカリ環1号の採用を決め、山口県、島根県、福島県などでも栽培試験はすでに行われています。

 

image

 

汚染米なんてイヤですよね!?

パブコメにどうぞご協力お願いいたします。ボクはやっておきました😊