わが子のイヤイヤ期ぶり返し? | MASAのわが子ブログ

MASAのわが子ブログ

まさに日記のように、わが子のことを書き綴りたいと考えています。

皆様こんにちは。

 

先週末から今週にかけては基本雨のようで、わが子とのおでかけが気になります。。。

 

今朝も妻と登園するときに、雨なのに靴を履くのを嫌がり、妻と私を困惑させていました。

 

 

これに限らず最近のわが子は、言葉が出てきて意思疎通が格段に進化したと思っていたら、第二次イヤイヤ期なのか?と思うほど、

 

いーやーだー

やだー

 

と、少しでも気に入らないとヤダヤダと言ってきます。

 

 

 

ただ、以前と異なると思う点が二つ。

 

1.なんでも言うわけではなく、オムツ替え・お着替え・お風呂の時のみ

 

2.以前は気分?でイヤイヤ言っていたので、自分でもどうして嫌なのか

 わかっていないような印象でしたが、今は明確な意思表示として嫌だ

 と言っている

 

 

毎朝、保育園に行くにしても英語教室に行くにしても音楽教室に行くにしても、お出かけするから、とオムツ交換しようと声をかけただけで

 

やだー」と首をブンブン。

 

その後のお着替えも「やだー」プラス足を蹴り蹴り。

 

 

夜、ご飯を食べて少ししたところで「お・ふ・ろ」と控えめに言った瞬間

 

いーやーだー

 

ムリに入れようとすると

 

ぎゃー!(後に「ころされるー!」と続きそうなトーン)」&危険な抵抗

 

 

脱衣室で無理やり服を剥ぎ取り、浴室に入れてオムツを剥ぐことが、日課と化してしまっております。。。ショボーン

 

 

先日は、夕食時にリンゴを食べた後、金属製の小さいフォークを手に持って妻の膝の上に昇り降りして遊んでいたのですが、もし落ちたり何かのはずみによって、目や喉にフォークが刺さったら、と考えると怖くて取り上げてしまいました。

 

もう泣いて「返せ」という意思表示をしてきたのですが、危険だから、と言っても聞かず、そばにあったスプーンを投げつけたり、私に寄ってきたと思ったら叩いてきたりと攻撃的な反抗を。。。

 

 

危険なことを判断できないので言っているのであって、素直に聞いてくれたらありがたいのですが。。。諸先輩方も苦労されたのでしょうか?

 

 

ようやく言葉でのコミュニケーションが取れてきた、と喜んでいたところなだけに、非常に残念で悩んでいるところです。

 

 

 

今日はボスの日だそうです。

 

アメリカのパトリシア・ベイ・ハロキスさんが、会社を経営していた父の為に1958年に提唱しました。

 

経営者と部下の関係を円滑にするための日。アメリカではボスを昼食に招待したりプレゼントを贈ったりしているとのこと。

 

日本では1988(昭和63)年からデパート業界が実施しているそうです。

 

・・・しかし、スタンプの「ボス」がなぜメガネの禿頭の方なのか?

  むしろボスではない方に見えてしまいますが。。。

 

私の知っているデパートのボスはスマートで全く違う印象です。

 

アメリカで始まったムーブメントなら、もっと違うスタンプにすべきでは?

 

 

あなたのボスはどんな人? → 妻ですね。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう