「京都丹後鉄道

くろまつ号乗車そのあとの

記録爆笑

 

 

京都から青春18きっぷで

嵯峨野線・山陰線を使い

福知山駅へ行き

 

そこから先は

 

京都丹後鉄道のレストラン列車

 10:08発の「丹後くろまつ号」

終着駅の天の橋立へ

 

(☆福知山駅から天橋立駅まで)

 

 

「丹後くろまつ号」に別れを告げて

天の橋立駅に降り立つと

 

 

 

 

 

予想以上の良いお天気で!ニコニコ

 

 

本当は12:08発の

「丹後あおまつ号」

(普通乗車券のみで乗れる

水戸岡鋭治氏が

リニューアルを担当した観光列車)

に乗って

とんぼ返りするつもりだったけど

 

予定を変更しました爆  笑

 

 

天橋立駅からすぐ近くの

駐車場入り口から

 

 

 

 

三人寄れば文殊の知恵

のことわざで有名な

天橋山 智恩寺へ向かいました

 

途中に立派なカニの爪爆  笑

 

 

 

智恩寺 文殊堂

 

 

 吊り下げられた

たくさんの扇子はおみくじだそうニコニコ

 

 

 

 

 

鉄湯舟(重要文化財)

現在は手水鉢として使用されているが

元は湯船として使われていたそうです

 

 

 

 

多宝塔(重要文化財)

 

 

 

 

吉祥弁財天

 

 

 

地蔵菩薩

 

 

 

 

 

三門「黄金閣」

 

 

 

三門「黄金閣」を参道側から

 

 

 

参拝を終えて天橋立へ

 

船が通るたびに90度旋回する

珍しい廻施橋です

 

 

船が通って行きました

 

左端にチラッと写る石の輪は

知恵の輪灯篭

江戸時代に航海の安全のために

建てられたものです

 

 
 
滞在時間は約1時間
歩ける所まで進んでいきます

 

 

砂浜に出ると真っ青な海と空ニコニコ

 

 

遠くまで松林が続きます

 

 

 

与謝野寛・晶子夫妻の歌碑

 

 

 

天橋立神社

 

 

 

 

磯清水

海に囲まれながら塩見を含んでいない

不思議な湧き水

 
 
磯清水を使用してたのかな?
 

 

ここらへんで

そろそろ電車の時間

 

天橋立笠松公園を遠くに見て

 

ここで折り返し来た道を戻りました

 

 

 

天の橋立は何度も来ていているけど

 

松林も歩いたことがあるけど

 

ひとりだと自分のペースで

気になる景色を立ち止まって

好きなだけ見ることができて

 

気楽でいいな爆笑

 

 

 

 

 

 さて 寄り道したから

 

帰りの電車の予定も変更に

 

このあと西舞鶴の駅で

時間をつぶすことになりました

 

 

 

 

 

今日のラテときなこ

 

 

きなこヒヨコ

 

 

令和5年10月上旬生まれ

生後5ヶ月

いまだに幼鳥の姿

まだ茶色の羽も多いけど

少しづつ

色が濃くなって来てるかも?

 

どんな桜文鳥に変身するのかなー

楽しみにしていますニコニコ

 

 

ラテハムスター

 

ゴハン 早くはやくー

との可愛い催促です

いつもと同じだけあげたけど

足りないみたいであせる

 もっとちょーだい!

 

食べすぎはダメだよ

おしまいね爆笑

 

 

 

 

今日も良い一日をお過ごしくださ