先日の

 

大将軍八神社と北野天満宮

 

 

 

 

のつづき

 

 

 

    

この京都神社巡りは

ダンナがコーディネートした

私にとってはミステリーツアーですびっくり

 

さてどちらに進むのか爆  笑

 

 

 

ダンナのあとにつづき

 

歩いて行くと

 
御土居(紫野)を見つけました
 
(御土居…豊臣秀吉によって造られた
京都を囲む土塁で御土居の内側が洛中です)

 

 

 

 

土塁の一部が残されています

 

(発見した人はすごいですねー

ただの小さな築山のようです)

 

 

 

 

 

千本通りへ抜けてしばらく歩くと

 

右手に

 

船岡山の階段が見えたので

 

そちらへ進みました

 

 

 

 

史跡 船岡山は公園になっています

 

船岡山公園内は緑のトンネル

 

 

 

 

途中見えた景色

 

清少納言も枕草子で「丘は船岡・・・」

 

と記されているそうです

 

標高は112メートル

 

 

 

 

 

トイレを探してあせる

 

写真の真ん中奥の白い建造物を

 

見に行ったら

 

 

 

 

その手前に三角点の石がありました

 

日本の位置(緯度・軽度)の基準を表す

 

国家基準点だそうです!

 

 

 

 

 

 

 

 

(後ろの円柱の構造物はなんやろあせる

 

 

 

 

 

 

応仁の乱のときに

この山が西軍の陣地となったため

 

この辺りは西陣

呼ばれるようになったそうです

 

小さいけど

歴史のある山ですね

 

 

 

 

 

公園のお隣は

 

建勲神社です

 

1869年 明治天皇により創建

 

織田信長をお祀りしています

 

 

境内への階段を上がって

振り返ると見えた景色

 

 

 

階段を上ると拝殿です

 

 

 

手水舎の屋根には雪が残っていました

 

この日は寒く

あとでこの辺りは

みぞれが降りました

 

 

 

左が社務所 奥に貴賓館

 

 

 

本殿の写真がありませんでした汗

 

 
 
 
お参りしてもと来た道を戻ります
 

 

 
 
表参道を降りていくと石碑があり
 
(写真奥が本殿)
 


  
 桶狭間の合戦出陣に際し

織田信長公が舞ったという

「敦盛」の一節を刻んだ歌碑でした

 

 

人間五十年の時代でした爆  笑

 

 

 

 

遠くに比叡山が見えました

 

 

 

境内案内図

 

 

 

 

 

 

 

遠くに京都タワーが見えたので

 

(京都に住んでいると

いちいち京都タワーを探してしまいます爆  笑

 

 

写真を撮りましたが

小っちゃすぎる!

 

肉眼ではもっとはっきり見えたのに笑い泣き

 

 

針のようですが

中ほどより少し右手に見えますあせる

 

 

 

 

北参道を抜けると赤い鳥居の

 

今宮神社の参道が見えました

 

 

 

やっとあぶり餅 食べられるかなー爆  笑

 

 

 

今日のラテときなこ

 

 

きなこヒヨコ

 

 

 

ティッシュペーパーで遊んでたんは


 

 

だれかなー?

 

 

 きなこは

知りませんの!

 

 

 

 

ラテハムスター

 

 

キューブに隠したおやつを

 

一回りして集めてきたラテ

 

出てくるかと思ったら

 

 

 

もう一周パトロール!

 

またおやつが増えてるかもって?

 

 

魔法のポケットやないねんで笑い泣き

 

 

おやつこれだけか~

つまらんなぁ

 

 

 

 

  

 

今日も良い一日をお過ごしくださいニコニコ