9月29日の昼食


剣先いかの煮付


剣先いかの煮付と云っても、本当は、げその煮付である😓


かんぱち


かんぱち(天然、岩手県産)を握りにした。デパ地下の八百屋に、すだちが切れていたので、へべす(大分県産)を買った。しかし、へべすは酸味も香りも弱すぎるようだ😓



鯛(天然、鳥取県産)を握りにした。

旬外れでも、夏の鯛も美味しいと思う。脂は乗っていないが、清々しい。




(9月25日)


やはり、天然、鳥取県産の鯛であった。



剣先いか


剣先いかを印籠にした。

激旨☺️

やりいかは、身が柔らかいところが良い。剣先いかは、身に適度に歯応えがあるところが良い☺️


縞蝦


縞蝦(北海道産)を握りにした。

甘みがあって、爽やかな味わい。

旨すぎ☺️


縞蝦頭のから揚げ


昨夕は、かんぱちも、鯛も、縞蝦も、刺身で食べた。


物の値段は書かないことにしているが、3パックで1500円の安売り品であった。4パック買って、女子店員さんが4パック目も500円にしてくれた💕




記録


昨日、都内に通院した。



車中で、成城石井のあさりご飯弁当を食べる。



晴れていた。午後、新宿区は33°になった。東京は9月末まで夏の季節になってしまったのだ😓


スタバ



診察は予約時間どうりに終わった。

会計に1時間半かかった。いつもの愚痴になってしまうが、この病院は事務能力がなく、外来患者に不親切だ😡


車中から


気がついたら多摩川を過ぎていた。うとうとしていたらしい。ひどく疲れたのだ。


デパ地下に寄って、帰宅。