ヒルデガルトのハーブ療法 ラベンダー | Roselineのブログ

Roselineのブログ

お客様に寄り添う経絡エステ・ローズライン銀座

先日、銀座三越の7階enherbハーブ専門店へ行ってまいりました。

 
 
ブランドハーブもたくさんありますが、一つずつのハーブもあったので、試したいと思います。
 
 
 
 
まずはラベンダーから。
 
 
 
ラベンダーの代表は精神疲労リラックスに、不眠に、で有名ですが・・・まさかここまでとは。
 
 
 
ラベンダーのアロマオイルも睡眠にいいと聞いていたので、不眠症の私は使ってみたのですが、効き目がよくわかりませんでした。
 
 
 
今回は、ハーブ専門店の純度が高く効能もしっかり出るものを選定しているそうで、
 
 
 
ラベンダー大さじ一杯にお湯200ml
を入れて3分待つ・・・
 
 
 
この匂いが苦手な方もたまにいらっしゃいまして、私もその一人です。
 
 
 
とりあえず一気飲みしました。
今回はスタッフと試飲会だったので、半量を二人で分けました。なので100mlも飲んでいないのですが、、
 
 
となりのスタッフちゃんもう眠いと言い出して、
ハーブが効きやすい子もいるんだなー。
 
 
と思っていたら、15分後くらいにいつのまにか私もあくびをしていました。
 
 
この後まだ試飲する予定だったので、他のもので目を覚ましたのでした笑
 
 
 
 
 
効能:鎮痙、鎮静、抗菌、不安、不眠、精神疲労、神経性胃炎
 
 
ヒルデガルトレシピは、
ラベンダー20g
ラントワイン(普通のワイン)1ℓ
をとろ火で煮詰めて10分、瓶につめて1日に2〜3回リキュールグラスで飲む
 
 
 
とのこと。リキュールグラスは、一般的に30-45mlのものが多いそう。煮詰めるので、アルコールは弱まりそうですね。
 
 
 
ヒルデガルトさんによると、このレシピは肺と肝臓に良い。「純粋な判断と分別を与える」とのことでした。
 
 
冬に咳が出やすい方や、アルコールをよく飲む方はちょうど良いかもしれませんね☆