前回の続きです。

今年の初めに会社の健康診断で不正出血を相談したら、婦人科に行くように言われ、

ちゃんと行ってきました。


近所に新しくできた婦人科が以前から気になっていたので。口コミを見てみると、

まあ、評判が悪い。高圧的な態度の女医さんなんて嫌だけど。。

婦人科、、て気が引けて行くまでに緊張するんだよな。憂鬱。。なんて言ってて先延ばしにすると、とんでもないことになるので

夫に土曜日に病院に行くと伝えたところ、

しばらく土曜日は休めないとの返事。

平日フルタイムで働いて未就学児と小学生の世話をしながら、土曜日の病院にも行けない。なんてこった。


駄目もとで日曜日にやっている婦人科を探してみた。

そしたらなんと横浜駅近くで、

日曜日にやっている、

LINE登録で予約が出来る、

事前にLINEで受診内容を送信できる、


婦人科はこうでなくっちゃと感心したキラキラ


日曜日の朝にLINE登録して、

その日のお昼に予約ができた!


そして子ども達をパパに預けて、

横浜のビル内にある婦人科に向かう。


新しい医院なので、まるでエステサロンのような雰囲気で、入口に夫婦が並んで立っていた。


受付でも新しいなと感じたことが、

診察券を発行していなくて、

名前ではなく番号で呼ばれること。


待合室もみな前に向いていて、

顔を合わせなくてよいし、

先ほどの夫婦の夫側が

男性は入れませんと入口で断られていた。

センシティブな場所なので、

そういう配慮がありがたい。


そして診察内容別に分かれている診察室に入ると、患者と医師の間に銀行の受付のような机があり、先生とは面接のような問診が行われる。

淡々とした女医さんで、乳がんの抗がん剤治療で閉経したはずが生理のような薄い不正出血があることを説明して、

カーテンで仕切られた隣の部屋で、婦人科でお馴染みの開脚椅子で子宮内膜の細胞を採り、

なんと結果は2週間後に

LINEで番号を入力するとわかるらしい❗

検査結果を聞きに再来院しなくて良いのは助かる〜。


2週間後にLINEで結果を見て、子宮内がんは陰性でした。


憂鬱だった婦人科がこんなに利用しやすいなら、若い女性だって、歯医者さんみたいに通えて良いと思いました👌