こんにちは、マミーです。
ケーキ作りの記録です。



りんごが痛む前に


りんごを沢山頂いたので

痛む前に フィリングづくり。


1日目に ヘルシオ先生で

ウォーターオーブン

220℃ 30分 加熱。


一晩 冷まして

翌日の午前中に 焼き上げました。


今回のケーキづくりは

しっかり挑戦もして

味付けを 王道のシナモンの他に

輪切りの乾燥レモンを 入れました。


林檎のフィリングって

酸味が 結構ある印象だったけれど

レモンの力なのか

酸味がまろやかになりました。


本当は お砂糖もなしにしたかったけれど

1作目の挑戦だったので

今回は 大さじ1.5だけ。



カット難


午前中に焼いておいた

アップルパイは

夜ごはんのときには冷めて

固まっていて 型からは

すんなりと 外すことに成功。


問題はこのあと!


パイを切る時に

パイ生地で どうしても

ぐにゃっと 崩れてしまう。。。


包丁の切れ味のせい?

卵黄を塗るのを 省いたせい?


次回 アップルパイを焼くときは

パイで屋根を作るのは

やめておこうと 思います。


タルトタタン風に してみる。