こんにちは.ローズレモンです。

お立ち寄りいただきありがとうございます。



ゴンタが、高校3年の頃、

公務員試験のことを調べていて、

これ、いいなキラキラ

と、思った進路。



それは、


航空保安大学校飛行機




航空保安大学校は、卒業後、



航空情報官や、航空管制技術官になるための


養成機関です。



それぞれ、航空情報科、航空電子科で

2年間、学びます。


在学中も、国家公務員として、お給料が

出るのも魅力です。





ゴンタに勧めると、



「急にやる気が湧いてきた‼️」ラブ



と、目を輝かせたのですが、



「ただし、全寮制」


と、言うと、


一瞬で、気持ちが冷めてしまいました笑




全寮制と言っても、個室でプライバシーは

守られていますし、見た目はマンションのようです。



航空管制官の試験は、とても人気があり、

競争率が高いのに対し、競争率が比較的低めなのも

魅力です。



ただし、条件があって、

高校卒業後、3年を経過していないこと。



つまり、今のゴンタは、もう受けることは

出来ません。


昨年の今頃に、もう一度、ゴンタに、

「大学3年の秋の試験がラストチャンスだけど、

 受けてみる気はない?」

と、最終確認したのでした。



既に、大学生になっている場合、

合格した時に大きな決断を迫られるので、

それが、競争率の低さに表れているのかも

知れません。




https://www.cab.mlit.go.jp/asc/