こんにちは。ローズレモンです。

お立ち寄りいただきありがとうございます。



ゴンタは、高校受験の時、指定校推薦狙いで

2ランク下げて受験し、底辺に近いレベルの高校に

入学した学校


私は、公立高校なら、どこも同じだろうと

思っていた。進学校は進度が少し早いだろうが

結局、同じ内容を学ぶわけだし、と。


これが、大きな勘違いだったと入学前に

気付いてしまった。



指定された教科書を購入し、見てみると指差し


数学の教科書が薄い‼️


私が高校時代、使っていた教科書の半分ぐらいの

厚さしかないゲッソリ


数学の問題集も薄い。


まるで小学校の算数ドリルみたいに大判で

大きな文字で書かれている。


パッと見て、簡単な問題ばかりだと分かる。

教科書の例題レベルの問題ばかり。



教科書は色々、出版社があることは知っていた。

が、同じ出版社の教科書でも何種類かあるということは

知らなかった。



教科書と問題集を見て、高校選びを失敗した!


と、思ったが、ゴンタには何も言わなかった。


いや、言えなかった



入学後、この簡単な問題集を途中式を全て書いて

解くように、先生は指導していた。


ムキーッ「こんな簡単な問題、どうやって途中式を書くんだよムカムカ



ゴンタは中学時代、数学が得意で上位1割以内に

入っていた。

数学だけなら、高偏差値の高校でもついていける

レベルだったと思う。

実際、ゴンタは高校1年時の数学の成績は

学年トップだった。


この高校にいたら、せっかくの数学の力が

落ちてしまうのではないか、と私は心配だった。