桜めぐり2024 | くるくるもぐもぐ日誌

くるくるもぐもぐ日誌

ロードバイクの関西お出かけ日記と、出かけた先で収穫したおやつの記録です。
相棒は、TREKの Madone6とLexa slxです。
日本史とカフェとポタリングが大好きです。ダムカードを集めています。たまに絵を描きます。
話はたいてい長いですので、お暇なときにどうぞです★

桜がブワーとあちこちで満開になってきました。

ちょうど花を見に行こうとお誘いいただき、滋賀県の坂本まで走ることになった。


行きだけ自走で、帰りは輪行の予定。

120kmぐらいの行程だそうな。



輪行の時は、いつもアルミのレクサが活躍してくれます。


天気いいな、春が来たなー。


朝6:30集合で、ぼちぼち出発。

まずは淀川の定番集合場所、関西医大裏経由で御幸橋を目指す。



桜は満開。

御幸橋、人いっぱい。ゆったり休憩は無理だった。



山科まで抜けて、琵琶湖疏水を掠める。

友人達と走る時は、京都から滋賀へ抜ける山中越は必須で通過している。

いつも久しぶりに通るので、毎度坂に新鮮な驚きとダメージを受けてしまう(笑)



三井寺付近も桜満開だった。

限りある駐車場に、大量の車が列をなしている。

駐車時間制限でも設けないと、最後尾の車はいつまでたっても止められないだろうな…と思った。

まあ、みんな承知の上だと思うけど…

そう思ったら、この大変さを乗り越えるほどの桜の魅力ってすごいなと思う。


わたしだって、渋滞はないにしろ長時間走ってまでここまで来てるわけだし、大変なことには変わりない。



大津の宇治川餅に寄ってみた。

いちご大福がお目当て。


大粒で、果汁たっぷり。

美味しかったー。


ここで、あとから自転車乗り1名やってきた。

反射ベストに3灯ライト、大きめのリクセンカウルのバッグ。


ブルベかそれに近いぐらい走る人なんだろうな…。

バイクには、「NAGOYA」「ランドヌール」のステッカーがあった気がする。


いい気候だから、ロングライド日和だろうな。


私たちはここから日吉大社前を抜けて、西教寺にむかう。


でっかい滝みたいな枝垂れ桜があった。



満開の桜って、「うわーーーーー!!!!」って叫んでるみたいだ。



坂を登って、西教寺。

しんどいしんどい。


ここでも、さっき宇治川餅で見たロングライダーが現れた。

あれっ、コース一緒かな?


私たちは西教寺折り返しで同じ道を下ると、続々と反射ベスト着用の人々がやってきていた。

今日ほんとにイベントあるんだろうな。


調べたら、これだった。

https://ridewithgps.com/routes/44939403


300km……


ものすごいでっかい大回りビワイチだったみたい。

すごいなー、こんなん走れたら達成感。


小径車の人もいて、それはちょっとサスガすぎると思ったりしつつ、道中の無事を祈る。


このあと山を降り、琵琶湖沿い付近に新しく発見されたという明智家の居城跡?の発掘現場が見たいというので向かったものの、現在住宅地の一角になるようで詳細が伏せられている。

立ち入りとかされると困るからかな。結局見つけられず諦めることになった。




ここでいつものtukuttaさんにゆく。

ポークチャップ美味しかったなあ。


そしてまた京都方面に向けて走り出すと、またブルベ参加者らしき方とすれ違った。

同じイベントの参加者さんなのかな、最初見かけた参加者さんとはかなり差が開いている。

あのNAGOYA ランドヌールの方は、相当速かったんだな…。


京阪石山寺駅前まで来ると、駅がめっちゃ紫だった。


大河ドラマの紫式部のゆかりの地でした。綺麗や。


そこから少し離れた茶丈藤村で休憩。


白玉ぜんざいをいただく。


そしてここで行先を協議。

まっつんはカーデポのため駐車場のある八幡までは走らないといけない。


こうさんはもうちょっと走る予定。


そして私はもう限界。(サドルの圧迫痛が…)

本日はここまでで離脱させていただくことになった。


JR石山まで行って、輪行。

途中の駅で、緊急のボタンが使用されたとかで少し遅延が出ていたけど、到着した。私が乗り換えミスって、降りる予定の駅にとまらなかったとかいうことはちょっとあったけど… まあなんとか。



この桜シーズン中に、あともう一回、近々京都に行く予定。

毎年定番の「黒田の百年桜」に会いに行こうと思います。

しんどいけど山登るぞ…。