心配されないということ。 | 笑顔貯金~smile again

笑顔貯金~smile again

人生には
上り坂 下り坂 まさか・・と
3つあると申しますが
まさかの3度目の闘病と
なりました
まさか の坂を下ったら
また上っていきたいと
思っています

きょうは冬至ですね

かぼちゃ、食べましょね

 

ところで

 

 

きょうは乳腺外科通院日。

 

 

経3年という区切りの受診・・と書いただけで

びびる いつものへなちょこぶり。

 

昨日、管理職に

 

「明日は三カ月に一度の通院日で

また、経3年検診もあるため

いつもより時間がかかると思いますが

よろしくお願いします」

 

と言って頭を下げた

 

4月から来た管理職

今までの経緯は口頭で引き継いでいるだけで

あの時間を共に過ごしていない

だから

いつも  「あっそ」みたいな対応で

 

昨日も

パソコン打ちながら 下を向き

「あ そ」(と 自分には聞こえた)

 

 

*年下管理職(中間管理職)は

笑顔でお疲れ様と言っていた

 

 

。。。。。。。。そこで初めて

自分は何かを期待していたのだと気づかされる

 

 

「そうなんですね  気を付けて

きっと 無事クリアできますよ」  なーんて

期待していたんだな、きっと

 

 

転じて

 

 

心配されていないって

いいことなんだもんね

元気そうに見えるってこと

なんだもんね

 

 

ついでに言うなら

旦那だって

わたしが元気そうに見えるから

 

あんなに出かけまくっているんだよね!!!

(やっぱり まだこだわってた あの雪かき)

 

 

と思うことにした

 

いつものように新幹線で新幹線前

ぴゅーっと行って来て新幹線

さーっと出勤車・・・・・・・・する予定です

 

無事クリアできますように

 

行ってきます

 

 

きょうも笑顔の貯金ができますように。