最近 DIYにハマっている夫が、メジロさんの為の餌台を作ってくれました。

 

 

早速メジロさんやってきました。

なんて可愛いんでしょ。

 

 

これは餌台で、もう一つ5年前に作った巣箱もありますよ。

 

 

でも、この巣箱、これまでどんな鳥も利用した気配がありません。

餌を置いたら、すぐに来てくれるんですね。巣箱としてではなく餌を食べに来るだけですけどね。

 

 

夫のDIYのブログ、良かったらご覧ください。


では、夫の手作り餌台の手順をご覧ください。

 

 

 
ホームセンターの工作室のジグソーでカットしてきました。
 
 
 
餌を置く部分は根気よくくり抜きます。
 
 
 
それぞれのパーツの表面と角は、すべてサンドペーパーできれいに。
 
 
 
 
 

 はい、出来上がり!

 

 

 

 お蜜柑を置いて待ちます☺️

 

 

横からみたらこんな感じです。

 

 

 

冬でも色があっていいですね。

 

 

実はこのデザイン、フランスのモンブランをうろうろしていた時に見つけた巣箱を参考にしたのですよ。

これです !

 

 

 

私は買いたかったのですが、夫が僕が作るから写真だけ撮っておこう、と言うので諦めました。

あまり当てにしていなかったのですが、7年後にようやく作ってくれました。

 

こんなシンプルなデザインでも、なかなか自分で考えるのは難しいです。

板で直線ばかりで作ってしまいますよね。

さすがフランスのデザインですね。

 

 

とってもおしゃれに出来て気に入っていますよ。

 

 

 

メジロさんも気に入ってくれているかなあ・・・・・・

 

 

今日もブログを読んで頂き、ありがとうございました。