友達との6月のフランス二人旅。

  ストラスブールの続きです。


今日もお天気

アルザス地方は降水量が少なく、

乾燥しているので、快適。


ノートルダム大聖堂の塔から見た

ストラスブールの街の写真から。

美しいですね。



 


ゴシック様式のノートルダム大聖堂


 

 

 レースのような繊細な彫刻で覆われた

 大聖堂の正面です。



 

 入ると、大聖堂の中はとても広いです。


 

 

ステンドグラスも立派ですね。


13世紀当時の輝きを保っています。


 

 


ここのからくり天文時計は有名ですよ。


 

 

 からくり人形付きの天文時計。

 

 

12時30分になると、

キリストと使徒達が現れる仕掛けになっています。


 

 

空を射る一本尖塔は142mで、中世に造られたものとしては最高。

 


  

332段の階段を頑張って上がりましたよ!


遠くまで見渡せて、いい景色。


 

さて、そろそろランチの時間です。

なんと、ここでお食事することにしました。

 

1427年に建てられた

 メゾン・カメルツェル

一階がレストラン、2階より上はホテルになっています。

とても有名なレストランなのに、予約なしで簡単に入れたのにビックリ。


外でお食事している観光客がほとんどですが、私達はやはりランチは店内で食べたほうが落ち着きます。

 

 

 

中に入ったら、びっくり。

私達だけです。

 

 


 

 私達の席の窓から広場が見えます。

この窓、素敵ですね。


 

 

 

私はフランスは三度目ですが、

エスカルゴを食べた事がありませんでした。カタツムリなんて、一生食べたくない、と思っていました。

友達はドイツに住んでた事があり、その時フランスを何度も訪れエスカルゴを食べた事があるのです。

「美味しいから食べてみましょ」とおっしゃるので思いきって食べることに。



 

とっても、美味しかった!!


それからは、日本でも、たまに食べるようになりましたよ☺️




 

 私のお土産の買い物は、いつも実に庶民的な物ばかりです。

大判の布巾、ランチョンマット、エプロンを買うのが大好き!

毎日使うものでしょ。

あ、この布巾は、ストラスブールのあそこで買ったんだわ。

楽しかったなあ、って思い出せるのがいいでしょ。




 

 たまたま通りかかったクレープ屋さん。美味しそうなので食べることに。


シロップを選ぶ事が出来るので、

私は、アップルブランディのカルヴァドスを選びました。

それが、間違いでした。


 

 

 次は遊覧船に乗ります。



 

私達は、これに乗りました。

 

 

プティット・フランスの木組みの家が見えます。フォトジェニックですね!

 

しかし、遊覧船に乗った途端、眠くて眠くて、居眠りしてしまったのです。

先程のアップルブランディのせいですね。

私、お酒には弱いんです。


 


欧州評議会のビルをやっとのことで

撮影して、又グーグーと居眠りしてしまいました。


今度はクリスマスに訪れてみたいストラスブールです。


今日もブログを読んで頂き、ありがとうございました。