高知へドライブ旅行④馬路村へ | Rosehipのブログ

Rosehipのブログ

なにげない日々のできごと…
キラキラな気持ちで過ごしたい~♪

5月12日(日)
馬路村に向けて出発
ナビ頼りですがどこまで行っても
山山々でだんだん心細くなる

川北村から馬路村まで38.4k遠い…

馬路村ってこんな所

山深いです


 



馬路村ふるさとセンター

を検索して行ったので広いお店を想像してたら

とってもこじんまりとした木造のお店でした





日曜日ですから女性1人がお店番

ふるさとセンターとも書いてなかったので

聞くと間違いない😁


杉の産地なので木工品のお土産が

たくさんありました

木を薄く切って加工した高価で個性的な

カバンなどもありましたよ飛び出すハート


私の買ったお土産

もちろん馬路村といえばゆずぽん

広島県でも定番化していますよ^ ^

右端が瓶詰めのゆずポンスーパーでも

生協でも売ってます^_^

真ん中のゆずポンは馬路村で買った

プラスチックボトルのゆずポン

シールの絵も違うし買ってみました^ ^ 


ゆずすしの素は、ばら寿司好きの

私としては外せないお土産です^ ^


後ろの木製スタンドと

旧魚梁瀬森林鉄道のスケッチ葉書は

私達の泊まった小島の魚梁瀬鉄橋ではなく

明神口橋の絵ではありますが似てるので

買うことにしました飛び出すハート





センターの女性が

裏にある工場に行って見学すると

ごっくん馬路村ジュースが1本

もらえますよの言葉で訪れたわけでは

ありませんが爆笑行ってみました



ゆずの森加工場




木材をふんだんに使った

素敵な建物で広々…


日曜日なので男女2人の職員さんがおられ

親切にお話しくださいました


☎︎はい、馬路村農協です

の幕がいいでしょう^ ^



 


 どこに行っても木製の

テーブルや椅子が置いてあります

こういうの私大好き❤






日曜日なので工場は稼働してませんが

見学はできました

廊下の壁にこんなのが…


あちこちに張ってあるポップなどが

とっても素敵で

どなたかデザイナーがいて指導されてるのかな

馬路村の雰囲気を盛り上げていました

この周辺の建物も若い人のUターン

Iターンなどを意識したおしゃれな建物が

多くて感心しました飛び出すハート






さぁ!牧野植物園へ向かって出発!

ゆずの森加工場でいただいた冷たい

ゆずごっくんジュース

ゆずにハチミツがブレンドされてるそうで

皆んな車の中で美味しく頂きました♪





ごちそうさま

牧野植物園へGO



車ダッシュダッシュダッシュダッシュダッシュ