3月に入って、姉が里帰り中で2歳の子供と新生児の二人と暮らしているのですが……もぐもぐ



これが、大変!

姉が少しでも寝る時間がとれるように夜の時間帯は3時間おきのミルク係を。そして、日中は2歳が外へ遊びに行きたいと言うので、外へ。

プラスもちろん家事全般こなしながら。


いやはや、資格の勉強してる時間は全くなくなりました。


ブログを見てると子育てしながら資格を取ろうとされているかたは、本当に尊敬します。


今日は赤ちゃんが夕方から今この時間帯まで寝てくれなくて、ずっと、グズってました。


からの3時間も経たないうちのミルクほしい攻撃。ただ飲み過ぎてないかハラハラしながらニヤリ


最後は怒濤のう◯ち攻撃!

いやはや、いいう◯ちだったよ!

今日はあまりでてなかったから、出てくれて良かった‼️照れうんうん。


そこからの、グズリ攻撃!



しかーし!!

こちらも反撃じゃ!

YouTubeでオルゴール音楽攻撃プンプン

どや!へっ!



という事で寝てくれました。真顔

いやー、世の中のお母様。本当に頭が下がります。子供はどちらかというと苦手ですが、身内は別ものですな。

姉が疲れはてているのを見ると手伝いはせねば。

いまでは、おむつ替えも沐浴もできるぜい!!へへへ。人生のレベルが上がった……。


本当数年前の私には考えられない生活。

資格の勉強は出来ないが、いい経験させてもらってます。


そして、思ったことは子供って、本当に大変!むかつくこともいっぱいあるけど、ものすごく生命力に溢れてて、とてもキラキラしてる。おねがいそして、可愛いね。いい人生を歩んでもらいたいなぁ。



自分、年とったなぁ。真顔

花粉がすごすぎて、今日はクリニックへ行って、薬をもらってこよう。


マスクの下は、姉直伝

鼻の中にティッシュを詰め込んでます。

じゃないとくしゃみがとまらない。

瞬殺でティッシュから鼻水が滴りおちてきますがねショボーン


つらいぜ。花粉。

今月から、住宅の環境が色々と変わる事になりまして……。そのために色々と整理整頓を。

しかし、あれだけ減らしたと思ったのに、まだまだ荷物がある。

やっぱり思ってる以上に物にあふれかえってるんですね。家って。ショボーンふー。やれやれ。



今日も花粉と戦いながら、洗濯したりしてます。外で干すのは花粉の事思うとどうかとも思いましたが、やっぱり天気のいい日には外で干したい!昨日雨だったから余計に。


今日もすっきりした気持ちで勉強に励もう。
といっても、今日はほとんど勉強する余裕はないので、短期集中!

今日は民法の抵当権中心に。

本当。ここ苦手。訳がわかりません。
ごちゃごちゃってなってます。
昨日もドリル講習後に解いたけど、半分も正解してるかどうか……。ははは。
頑張ろうキョロキョロ
昨日簿記の自己採点してみました。
98点でした。

Twitterとかみてみると、皆さん90点代や
100点というかたもかなり多かったみたいですね。合格予想率68%!びっくりなんだとか。

過去問解いてて、苦戦してたんですが、
いざ本番の問題解いてたら、本当に基本というか易しい問題でした。次回は難しいかも……。
今回受けれて良かった。としよう。

今年の目標は簿記と行政書士の資格とることなので、まだまだ気を抜かず頑張ろう……。

今日は民法。横溝先生のブログもチェックしつつ、勉強や!もぐもぐ


本日は簿記の試験日でした!
受けてきましたよお!

おそらく内容は簡単だったかと思われます。
あー、受かってます様に……。
一時間で解けて、最初から最後までゆっくり見直しは出来ました。これで落ちてたら、心折れます。

この2ヶ月、学生の時を思いだし勉強してました。ニヤリ
記憶力は衰えましたがね。
それでも気合いだ!を合言葉に頑張りました。

さあて、これで行政書士一本で勉強するぞ照れ
今日はご褒美のつもりで少しのんびりしよう……。

お疲れ様でした。私。
簿記は面白いけど、難しいのよ。
2級挑戦はかんがえてしまうなぁ。もぐもぐ


今日も朝から花粉で、くしゃみがとまらんプンプン

いい天気だから、座布団とか干したい!
しかし、それは怖くて出来ない!

くっそー!花粉め!ムキー

どんだけくしゃみすればいいんだ!
ティッシュ1箱がすぐ無くなるわ!

イライラしながらも
勉強は頑張ってます。これでも。
今週からは簿記9:行政書士1で勉強中

それでも、簿記は合格できるかギリギリ。
今過去問やってて、60点代とか70点代ギリギリ。
がんばれ自分!試験まであと少しだ❗






こんなにいい天気なのに~!!

まどを開けることが出来ない~!!

花粉がすごい!もう、鼻かみすぎて、鼻の皮ぬけてますわい!!ショボーン


なんとかなりませんかぁ!
コロナもあるのに。本当困るよ(´-ω-`)

去年よりはましだけど。
去年は、コロナのせいで😷は売ってないし、箱ティッシュも一時なくて、ドキドキしながらやり過ごした。

それにしても、頭が重く感じるし、鼻が痛い。
はやく、スギ花粉よ……おさまってくれ……。





今親不知を二本抜いた状況です。
しかも、左上と右下が穴あいた状況。

何がこまるって、ご飯が大変食べづらい‼️ショボーン
そして、歯磨きもしづらい!

というストレスを抱えて生活しておりますニヤリ

前にも書いたかもしれませんが、今通ってる歯医者さんになる前に、別の歯医者行ってたんです。(なかなか予約とれなくていかなくなっちゃいました)

新しく出来たばかりでお客様もいつもいっぱいニコ予約もなかなかとりづらい。
そんな歯医者さんでも、親不知抜きましょ。と言われたんですが、そこでは、神経に当たってる可能性があるので、大学病院で抜いてください。って言われたんです。まじか!?って思ったのを思い出しました。

結局今の歯医者さんでも、親不知抜いた方がいいとなったときに、先生に

以前言ってた歯医者で、神経にあたってる?可能性があるから病院行って抜いてくれ。って言われた事ありますが、大丈夫なんですか??と、聞いたところ、

えっ?そんな風には見えないけどなぁ。と言われて今に至ります。ニヤリ
前の歯医者だったら、大学病院まで行ってたかもしれません……。

素人なのでなんともいえないけど、あれはなんだったんだ……。最新のレントゲン?設備の様に見えたけど。(椅子に座ってるだけで機械が周りをぐるりと廻る感じだったと思う。)

まあ、いいですけどね。

しばらくは我慢の日々です。

今日も頑張るぞ‼️
今日は、これから外出で、ほぼ勉強にあてる時間なし。ニヤリ
まだまだこんな時期なので
極力人と接触しないようにしなければ。
なんか最近、本当に出なさすぎて、外の様子全くわからん😵🌀そして、足の筋力が落ちてるな……。


さてさて、
午前中簿記の過去問題集を使って勉強を。
なんとなく、解け始めてきた気がする‼️
難しいんだよなぁ。
あと、一週間とちょっとで試験日!頑張れ!自分プンプンふん!

今日も1日健康第一で過ごそうじゃないか!

初めてzoomなるものを、利用しました。

ノートパソコンに今まで、ダウンロードしようとしても、ダウンロードしたものがどこに入ってるのかわからなくて(笑)

ダウンロードしなかったんですが、再度調べ直して、設定変えてみたり、それでも駄目で、友達に聞いたりしてニコニコ
ついに出来ましたよ!zoomで会話。
すごく便利だった。

いやはや、今って凄い時代だなぁ。あっという間に時代に取り残されますよ。
別に知らなくても、特に不自由はないけど
使ってみたら見たでなかなか便利でした!!

今までLECとかでzoomでやります。とかあっても、参加出来なかったから、機会があったら参加してみよう✨

さてさて、午前中簿記の勉強しましたが、まあ間違える間違える。キョロキョロ

あと、少しで試験なのに大丈夫なのか……。
本当に合格したいので、とにかく気合いじゃ!!プンプン

そして、午後は民法の復習を!
今日も1日頑張るぞ‼️