4月15日は、久野幹史さんのリュートを聴きました。

夜の部は、18:30から。小学生以上、大人。

とっても響きの良い、音楽堂で、リュートの音色を楽しみました。

古楽器の音色は、派手ではないけれど、じわじわと、良くなってきます。
心と体も癒してくれるようで、大好きです。
久野先生の指のしなやかな動きは、見とれてしまいました。

リュートは織田信長の時代に、ヨーロッパで親しまれていた楽器で、
(映画 レジェンド&バタフライの中でも出てくるそうで、

木村拓哉さんと綾瀬はるかさんに、久野先生が演奏指導されたそうです。)


イギリスのエリザベス一世が、好まれて、何人ものお抱えリュート奏者を抱えていたそうです。
女王は、お食事の時や、就寝時に、生のリュートを聴いていたんでしょうか。。
優雅ですね。

エリザベス一世の時代を想像しながら、
大変貴重で、豊かなひとときでした。

コンサートの合間、様々なお話をしていただき、
とても興味深く、翌日も引き続き、
自分で、ネットで調べたりして、
リュートコンサートの余韻を、楽しんでいます。

素晴らしい音響の音楽堂の中には、

 

とても貴重なチェンバロやパイプオルガンもあります。


*******

次回コンサートのお知らせ

 

2023年5月13日(土)18:30

バロックアンサンブルの夕べ

 

チェンバロ 西野晟一朗 バロックトラベルソ 岩崎花保

 

曲目 バロックフルートソナタなど

 

チケット 前売り 6,000  当日 7,000  会員別途

 

同日 15:15 子ども達の詩(うた)0歳から未就学児親子 3,800

                    シニアの昼参加 2,000


******
Haus Sonnenschein
ハウスゾンネンシャイン音楽堂
http://haus-Sonnenscheinfuji.com