情報操作なんすかね? | ローズベリーファームの農業日記~創成編~

情報操作なんすかね?

巷には色々な情報が流れているでしょ?

そりゃもう沢山です。えらい沢山。

どれが本当で、どれが嘘か?出来れば克明かつスリリングに真実を教えて頂きたいと思うのですが、本当の事をみんなが知っちゃうと困る人も多々いるので、実は本当の事を伝えて、大衆でてんやわんやさせてウソにしちうまうなんて上等手段を使っている人がいるのかもしれません。

 

最近、自分的にちときな臭いなんて思っているのは食料危機について。

食べ物が無くなるなんて騒いでいますが、じゃあなんで政府公認でお米の作る量に制限掛けているの?なんて疑問があったり・・・。

まぁ米だけではありませんが、瞬時に国民で米を食べ尽くしてしまう!なんて話はわりと戦後ベースの話をしている事もあったりと、実は現代におきかえると、ちょっと事情が違ってくる事もあったりするのです。

 

まぁ世の中全ての事がガセだとは思いませんが、ガセ+ガセは真実なんて事もあるので、一概に信用してはいけません!なんて話でもないのですが・・・。そもそも情報がどこのソースなのか?もしくはそのソース自体がガセなんじゃね?なんて話もあるので、正直どれが本当?なんて一般人には区別がつかないのかもしれません。

うーん、難しい。

 

SNSなんてモノが発達しているので情報の拡散が早い事なんのって・・・ちょっと意外でリアリティーのある話なんてみんな大好物ですからね。

なんかマッチと佳子様、実は付き合っているらしいよ・・・とか。まぁウソですけど・・・。

 

自分の言っている事はガセかもしれない前提でアップしておくといいかもしれません。

でも自分の場合、いとこのはとこのぴーよこちゃんがどうこう言っていた話は出来るだけ載せないようにしています。

どちらかというと、世間一般ではこうだけど、自分はこう思うとか、実際に自分でやってみてどうだとかそういう話が多いかもしれません。

嘘かホントかは別にして自分でやってみて、どう思ったかは一番自分にとっての真実ですからね。そこの部分を大切にしています。

 

ワクチンとかマスクの類もそんな感じかな。

自分はマスクはしようと思いますけど、ワクチンは打つつもりないし、2、3日寝込む方がやだし・・・。

まぁ人に強要もしないけど、自分はそうしようと思っております。

 

まぁ目の前の事を全て疑え!なんて言葉があるように、自分の母親に親さえ信用するな!なんて事を言われていたりします。

最近、その意味がよくわかるようになってきました。

援護射撃まっていたら、それは援護射撃でもなんでもなくなるという事。すべては自分で決めるという事。そんな意味合いの信用するな!事なんでしょうが、実は世の中の信用って実は自分にとってはあまり意味はなく、自分がどう感じるのかが大事だったりするのかもしれませんね。

自分で出した答えなら情報操作に限らず、自分で決めた事ならしくっても納得出来ますし・・・。

 

ロッキン中止でオリンピック開催かぁー。

政府ももう少しうまく情報操作して欲しいですね。流石に怒ると思うけど・・・。