やっと来たよ名刺。 | ローズベリーファームの農業日記~創成編~

やっと来たよ名刺。


名刺がなくなりはや2週間程。
納期をとって、製作の金額を安くする作戦は見事失敗。
先日も人に会うのに名刺が無い!状態でした。

急遽名刺の台紙にインクジェットプリンターで刷って、カッターで断裁してその場をしのぎました。
かれこれ製作が完了したのは待ち合わせの10分前。それから車で待ち合わせ場所に向かいましたがなんとかセーフ。
かなり焦りました。

で、やっとこさ頼んでおいた名刺がやってきました。
ん?400枚も頼んだっけ?まぁいいか。これで当面は大丈夫。
前はエコ間伐紙といってちょっとシャレオツな紙を使ってましたが、ここ一年位製作会社を変えまして紙も変更。
ってか指定の紙にするとダンチに金額が上がります。まぁ名刺はカッコいい方がいいですが、所詮名前と電話番号、住所、メールアドレスが載っていればいいのです。ちなみに今使っている紙はマットポスト220kg。そんなにやっすい紙ではありません。
肩書きは相変わらず「農業人」で販売内容の最後に「薪販売」を入れてみました。
個人的にフルカラー名刺はあまり好きではなく、顔写真も入れたくない。ロゴとタイポグラフィーできちんと持つシンプルなデザインを心掛けています。
たまに角アールの名刺を頂く事がありますが、大概長いおつきあいになった事はありません。
名刺はシンプルイズベストでございます。

ちなみに今までもらった名刺の中でナンバーワンの名刺は「欧文印刷」という印刷会社の名刺。
キッチリカッチリと文字組がされていて、ロゴは箔押しでイヤミが無いデザイン。
これこそデザインという名刺でした。結構付け足すデザインが出来る人は沢山いるのですが、引算のお洒落デザインをきちんと出来る人って意外に少ないすよ。
いまだに欧文印刷の名刺を越える名刺デザインにあったことはありません。

よぉーし、この400枚もとっと配りきっちまうぞ!!名刺配って、人間関係作って、ガンガンやったります。