細かな細かな営業です。 | ローズベリーファームの農業日記~創成編~

細かな細かな営業です。


午前中は薪を運搬。お客さん宅へ配送です。
運んだから別途お小遣い貰いました。さぁ〜せん、あざぁ〜っす。って事でもらっちまいました。

なんとなくテスト販売してみたのですが、とりあえず来週の引き渡しで一度お開きにしようかとおもっている薪販売ですが、まぁこれはこれで販売できるなぁ〜と。

そんな感じでお客さんとのやり取りがあるのですが、いの一番にやる事があります。
自分の名刺とローズベリーファームのパンフレットを渡す事。
自分が何者であるかの説明ときちんとあいさつ「こんにちは!」これが大事。
ブルーベリーの売り込みではなく、きちんとした人間です。うさんくさくありません!!って感じにいつも心がけています。

ってかこういうのが大事だと思うのです。
正直、ブルーベリーなんてどこにでもあるし、うちのが特別って訳でもありません。
それでも、うちのを選んでくれるように、人間の押し売りをしておかないと!!
やっぱオシオシです。(冗談です)
でも冗談抜きに怪しい人間って思われると、やっぱり世間話とかも弾みません。
今日のお客さんは薪ストーブではなくキャンプで使うとか。冬のキャンプなんて本格的。そんな話も運搬時に出て来たりします。

大事なんす。世間話が一番大事。世間話5回すれば大概は仲良くなれます。

前に車のタイヤがパンクした時に携帯電波もなく、民家へ!
世間話をしながら迎えに来てもらう1時間ちょっと。こたつでミカン食いながらおじいちゃんとおばあちゃんと話に花を咲かせたのを思い出しました。

ってか、よく家にあげてくれたなぁ〜。
俺が強盗だったらどうしていたんだろう・・・。

そんなこんなで世間話をする為のツールとして名刺とパンフレットは大事だったりします。あまり期待はせずに営業の一環でもあります。たまには良い事もあったりします。はい。