矢島舞美さんがバースデーイベントで21年も応援してくれてる人もいてという話をするのを聞いていて、自分のハロプロファン歴も那古区なったなと改めて実感。

ASAYANで後にモーニング娘。となる人たちのオーディションを見ていた時からもう四半世紀。

初めの頃は卒業加入システムが嫌でしょうがなかったけど、すっかり飼い慣らされてしまいました。

グループの治乱興亡を一通り見て来た中で、その時々に応じていわゆる「推し」と呼ばれる存在がいました。

推す熱量に濃淡はありますが、それぞれグループごとに挙げてみると、


モーニング娘。

中澤裕子

後藤真希

石川梨華

高橋愛

亀井絵里

田中れいな

鞘師里保

佐藤優樹

工藤遥

小田さくら

牧野真莉愛

横山玲奈

北川莉央


メロン記念日

村田めぐみ


ココナッツ娘。

レフア・サンボ


カントリー娘。

里田まい


美勇伝

三好絵梨香


Berryz工房

夏焼雅


℃-ute

矢島舞美


スマイレージ

小川紗季


アンジュルム

上國料萌衣

川村文乃

橋迫鈴

川名凜

平山遊季


Juice=Juice

金澤朋子

高木紗友希

稲場愛香

工藤由愛

松永里愛

江端妃咲

遠藤彩加里


こぶしファクトリー

野村みな美


つばきファクトリー

岸本ゆめの

河西結心


 BEYOOOOONDS

小林萌花


OCHA NORMA

石栗奏美

北原もも

西﨑美空

筒井澪心


DDだけど箱推しではないこの身が長くハロプロを見続けて来られたのは、

推しが途切れることなくいたから。

推しは卒業しても推し。

アップフロントを離れても推しは推し。

年々歳々増える推し。

見た目に惹かれたり、歌やダンスに魅せられたり、何だか分らないけど好きだったり。

出会った瞬間に「この人は推せる」と思うこともあれば、しばらくしてから急にどハマリすることも。

出会うタイミングってあるんですよね。

今は神の座にいる松永里愛さんもデビュー冬至は何の興味もなかったし。

稲場愛香さんは卒コン行ってそこで実は推しだったことに気付いたし。

過去映像見返してさらにファンになったりしてね。

最近は異様な推し活が問題視されたりするけど、推しのいる人生は推しのいない人生より楽しいのは間違いない。

この先もまだまだ推しが増えるんだろうな。