カリフォルニアも元旦 Best wishes for 2023 | 〜NagioのCalifornia 〜

〜NagioのCalifornia 〜

エウレカ 私のアメリカストーリ 
ひたすらアメリカに学ぶ日々。困難もあるけど自分の人生を楽しもう!
Instagram, Youtube, twitterも更新中。
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UChNPSf3E4se3gJVqnwf43ug

 

Best wishes for 2023

あけましておめでとうございます。

カリフォルニアは今日、元旦

 

昨日の大晦日は年越しそばと天ぷらと簡単なオードブル。

今朝はお雑煮の準備。夜はステーキ焼くことになるかも?!

 

雨が多くて昨日は長雨。結構降った大晦日の夜空をたくさんの花火が彩った。

去年より花火が多かった気がする。

どさくさに紛れて近所で花火。これ違法。。なんだけどイベントの時に必ず上がる。

 

ここ数日、夜遅くに食べてばかりで太ってしまった。

 

無事に今年も新年を迎えられたのが嬉しい。

みんな健康で良い一年になりますように。

 

最近写真を撮れていないけどプラントペットたちもすくすく成長中。

いくつかの多肉は子株も出てて、プラスチックの植木鉢がパンパン。

でっかいテラコッタポットと土を買ってこれたので寄せ植えにしたい。

取り掛かるのは、どの植物を組み合わせるかふんわり決めてからに。

 

 

コンブチャ、これはもう何バッチしたか数えていないくらい。

二次発酵では新フレーバーにも挑戦。

使うフルーツ、ハラペーニョ、生姜は細かく切っても良いけど

ピューレにして二次発酵した方が

全てコンブチャの一部として飲めていいかも。

 

それから二次発酵で出来るスコービー選手たちはスムージでいただく。

 

Youtubeはメキシカンリビエラがまだ終わっていない。

メキシコから帰ってきてからバタバタだ。

早くメキシコをお上げて

ラスベガスに取り掛かりたい。

 

ELS も何気に忙しかった。

先生に時間があるか聞かれ、話を聞いた。

コロナのパンデミックで、学校はコロナでなんと生徒が三分の一に減ったそうだ。

 

学校は(先生のお給料含め)政府の運営下。

 

資金も政府の下、成り立っているがゆえELSも同様。政府の資金あっての

「生徒は無料」

つまり、生徒がいないと政府はお金を出さないという仕組み。

学校は生徒を増やす活動を始めるにあたり

生徒から学校にどんなサービスがあったらいいか、学校は何をすべきか意見を

生徒3人(私含め)から聞いたそうだ。

春にはzoomで政府の担当者?らしき人とのインタビューに応じてほしいそうだ。

大丈夫か自分?

どんなサービス?

 

自分なりに考えて先生と、学校職員と意見交換みたいなのをした。

学校はこの生徒からの意見を、控えているビックミーティングで発表し学校側で何をすべきか

意見をまとめるようだ。

 

もう一人の先生は日本が好きで、少し話せる。

今度、日本語で何かを作りたいらしく「手伝って」と日本語で言われたから

いつ?かと聞いたら夏だどいう。

ざっくりすぎて分からないけどokしておいた。

 

日本で働くと年に一度の健康診断がある。

その習慣もあり、こっちでも受信したかった。

 

だいぶ遅れたけど、車もあるので

自分で病院を探し、予約し診察もできた、

 

婦人科検診も日本と同様

マンモはマンモ、子宮の超音波検査も別途予約だ。

 

日本の医療システムより複雑複雑。

そしてマンモはすぐ撮り終わった。異常なしだったけど大丈夫なのか!?

 

とりあえず今回は地元の病院を受診したけど

心配なら日系の病院がいいかと思うが

しかし、主人の話を聞くと日系の病院でも

地元の病院でもそんなに変わらない気がした。

 

 

パンも久しぶりに焼いた。

夏の方が暑いから楽に発酵できた。

クロワッサンに挑戦したいけどレシピ見ると・・・。

 

 

 

 

 

それではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなの回答を見る