カリフォルニアのお寿司屋さん | 〜NagioのCalifornia 〜

〜NagioのCalifornia 〜

エウレカ 私のアメリカストーリ 
ひたすらアメリカに学ぶ日々。困難もあるけど自分の人生を楽しもう!
Instagram, Youtube, twitterも更新中。
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UChNPSf3E4se3gJVqnwf43ug

おはようございます。

カリフォルニアは10/18 月曜日 朝9時を回りました。

 

リモデルでバタバタしている中バタバタしている私を察して、

主人がお寿司屋さんへ連れていってくれました。

自分も仕事で忙しいのにありがとう。

気遣いに感謝です。

 

去年の夏に新しくできたのを知っていたのですが

コロナのこともあって行かなかった。

 

営業してるのを確認し実際行ってみたら本当に営業してる?って雰囲気だったけど

ちゃんと営業していました。

多分座席数を減らしているから広い店内が閑散としてるように感じるけど

大きなモニターでアメフトのゲームしてるのみてたり

誕生日パーティーっぽい大きなグループがいたりで

実際は結構賑わっているっぽかったです。

 

 

和食レストラン系は入ると「いらっしゃいませ」って言うところが多い気がする。

えっ?最初何て言ったの?!っておもうけど

あ〜 いらっしゃいませって 言ってるんだ〜ってわかる。

 

お寿司屋さんだけど日本人スタッフはいなくて

どうやらお店の人たちが韓国人っぽい

主人曰く、こっちは韓国人が和食レストランやお寿司屋さん営んでるの結構多い気がするって

言われてみれば 以前一人旅でヨーロッパのどこかに行った時も

お寿司屋さんだ〜なんて思ったら寿司シェフが韓国人っぽいなって思ったことあったし。

 

LAのリトル東京で連れていってもらったお寿司屋さんは大将が日本人だった。

メキシコ人が働いていたな

 

 

ここのお寿司は口コミでネタが大きいとか書いてあったそう。

ビールはアサヒ、サッポロだった。

 

好きな握り寿司を単品でいくつか頼んでこんな感じ。

確かにネタが大きくシャリ小さめ。

(写真の向きがおかしくてすみません)

 

おかわりのためにキープしてるメニューみた。

実は頼んだ後、右側の寿司が何なのか不明で、一体なんだろうってなったの。

そしたらケイジャン ツナだった。

スパイシーなソースがかけて炙られていたから中トロではないだろうと。

そして、よくみたらブルーなんとかツナの中トロは(↑真ん中の赤い寿司)

気がついたらM/P(マーケットプライス)だそうだ。値段は不明だけど全部美味しかった。

(ネタ大きくて一口で食べれない大きさ)

 

 

 

 

 

ホタテも大きくて美味しい。

手前は甘エビらしい。

日本だと赤エビとかボタンエビ?

頭がフライされて出てきた。

 

一体どこで教わったんだろう。本格的。

ネタも美味しかった。

 

こちらのお寿司屋さんならではなのか、

カリフォルニアロール初め、寿司ロールが種類豊富だ。

 
これはハニースパイシー。
ハマチとか贅沢に使ってあって
これまた大きくすごいボリューム。
これはこれで美味しい。
 

 

単品料理もこんな感じ

マグロのスパイシーサラダが辛くて美味しかった。

マグロが美味しくて赤身ではなく中トロか大トロ使ってたかも。

 

これはイカのフライ。

いつも何かを多めに頼んで後悔する。

今回はこれが多かった。

一品多いんだよね〜

持って帰って、翌日食べました。

 

正直なところ味はイマイチ。

 

全体的にすごい本格的でお寿司は美味しい。

ロールも美味しいのでまた行きたい。

次は違うロール頼む。

大満足だった。