心の書 恵華(けいか)です。
 
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます赤薔薇
 
 

先日の写経体験会に参加して

くださいました、お二人からご感想を

頂きましたので一部抜粋して

ご紹介させていただきます。

 

東京で写経体験会を開催しました

 
 
今日は講座をありがとうございました😊
筆ペンを使う機会は非常に少なく不安もあったのですが、ペンの持ち方から姿勢などアドバイスを頂き安心して取り組むことができました。
集中しすぎてしまうタイミングでのお声がけなど、お気遣い頂きありがとうございました。
日々の生活の合間でも写経が出来るというお話のおかげで、隙間時間に心を整える時間を設けることが出来そうです。
最後に名前の書き方講座をありがとうございました。
ちょっとした意識でバランス等が美しくなるのですね。
今後も意識していきます。
 
 
そうですよね
筆ペンって使う頻度が少ないので
躊躇する人が多いと思います。
 
毎日筆ペンを持つことで慣れてきますから
般若心経を写してみてくださいね。
 
お仕事をされているので
名前を書くことが多いですよね。
 
Sさんは自分の字にクセがあると
認識してることが素晴らしいです拍手 
 
まずはそのクセを意識して
正しく書くことから始めてみましょう。
 
Sさん、ありがとうございました。ニコニコ飛び出すハート
 

 

 

 

 
 
 
今日の写経体験会、参加して本当によかったです!
最初は、おっかなびっくり見本をなぞってましたが、途中から一文字一文字に集中できて、清々しい気持ちで終えることができました。
自分の名前を上手に書くコツも教えてもらい、盛りだくさんな体験会に大満足です!
一日2行とか、できる範囲で、写経続けていこうと思います、
烏森神社もご一緒できてよかった~✨
 
 
初めての写経ですから緊張されたと思います。
緊張から少しずつ解放され
一文字一文字に集中できて良かったです。
 
Tさんは、以前「美しい文字 通信手習い講座」をリクエストしてくださいました。
 
とっても向上心のある方だなぁと
感じていました。
 
そして写経に興味があったとお聞きして
まさか東京でお会いできるとは
思っていなかったので嬉しかったです。
 
対面での講座は
質問に対してその場で
お伝えできる良さがありますね。
私にとっても学ぶことがたくさんありました。
 
Tさん、ありがとうございました。ニコニコ飛び出すハート
 
 

 

 
 
写経体験会が終わって
Tさんが気になっていた神社さんへ
3人で参拝させていただきました。
 
 

 

 

 

初めましての烏森神社様です。

最初の鳥居をくぐると

左手に居酒屋さんが並んであります。

 

こちらの神様は

人が賑わっているのが好きなんですかねー

ゲラゲラ生ビール日本酒おでん左おでん真ん中おでん右ねー音譜

 

 

第二鳥居

 

 

 

 

拝殿前

 

「写経体験会が無事にできました」と

感謝の気持ちをお伝えしました。

 

 

狛犬さん、こんにちは♡
 

 

サプライズの神社参拝になりました。

烏森神社の神様とご縁を繋げていただき

感謝いたしますお願い