コールドプロセスって? | 大阪府堺市お肌に優しい手作り石鹸教室ciel bleu (シェル ブルー)

大阪府堺市お肌に優しい手作り石鹸教室ciel bleu (シェル ブルー)

少人数制・女性限定の石鹸教室です。
数種類のオイル、ハーブや食品などを入れたお肌に優しい石鹸作りをしています。


大阪府堺市・女性限定・少人数制

手作り石鹸教室  ciel bleu  (シェルブルー)

東京の人気ソーパー三嶋先生のお教室、studio MAUNA LANI仕様のヴァージンココナッツオイル(VCO)を使っています。
MAUNA LANIクオリティの石鹸が作れる教室です。



おはようございます。

ご訪問してくださり、ありがとうございます。

只今、教室をお休みしています。

コロナウイルス、今は出口が見えない状態ですね…
この状態では、教室再開できるのか否か…





そこで、少し気分を変えて・・・


コールドプロセス法で作る手作り石鹸の
お話をします。


★コールドプロセス法(CP)石鹸とは?

オイル、精製水、苛性ソーダを使い、化学反応を起こして作り、そしてゆっくり時間をかけて反応が進むのを見守る と
言うのがコールドプロセス法です。



★自然とお肌に優しい石鹸って?

合成洗剤などの洗浄剤には発泡剤や防腐剤、合成界面活性剤、金属封鎖剤が入っています。
これらは容易に分解しないので、皮膚に刺激を与えたり、環境破壊の原因のひとつになります。

手作り石鹸ではこのような科学物質が入っていないので、河川で微生物の生態系に影響を与えることが少ないのです。

そして、約24時間かけてすべての成分が二酸化炭素と水に分解されます。

自然に優しいですねニコニコ

お肌に優しいとは、市販の石鹸のように添加物が入っていないので皮膚に刺激を与えないという事からです。



次回は、手作り石鹸に使うオイルについて語ってみます爆笑



クローバークローバークローバーよろしければ、ラインお友達登録をして頂けると1対1でお話できるので便利です。クローバークローバークローバー






最後までお読みくださって、ありがとうございました。



日本ブログ村に登録しました。

こちらの応援もよろしくお願いいたします。

よろしければ、押してください

にほんブログ村