あんにょん

今月は13日土曜日に
公民館活動の茶道教室の
初釜があり

当日、いつも一緒に
お稽古してるお仲間ばかりなので
自分で着付けをして
行こうと思ってるので

家でも着付けの練習を
していますにっこり



※ 鏡に写した姿を撮っているので
左右反転していますが
右前に着ています


まだまだ上手に着れてませんが
ちょうど1年前の初釜では
着付けに必要な物すらわからず


ラインで教えてもらって
タンスの中を探すのも
大変でした真顔


1年経つの
早いわ~!!



その時の記事は
こちら下矢印



その事を思えば
下手なりにも
名古屋帯の一重太鼓なら
自分で結べるようになりました泣くうさぎ


着付け同好会の
リーダーさんやみんなが
優しく丁寧に
教えてくれたお陰です拍手


7月から半年程習ってますが
今のところお休みする事なく
楽しく続けられてますハート


月会費ワンコイン
(月2回500円)
というのも
めちゃめちゃお財布に
優しくて


これから出来る限りずっと
続けていきたい
と思っていますニコニコ


1月21日日曜日には今年初の
お茶会があるけど


さすがにお茶会には
まだ自分で着付けをして
行くには敷居が高くて
洋服で行こうかなと思ってたら


これまで何回も
着物を着せてもらったお友達から
よかったら着せてあげるよ
の連絡を頂いて


ありがたいことに
着せてもらうことに泣くうさぎ


さらに
着物用のコートを
持ってなかったら
貸してあげるよって…


着物用のコートは
昔作ったのがあったけど
冬用ではないので


メルカリで冬用の
着物でもいける手頃な
ポンチョを購入しましたにっこり


それと風呂敷を持っていって
そのコートは風呂敷に
包んでおくといいよ
と教えてくれました


ほんま優しいハート
感謝しかないニコニコ





ところで

韓服姿のヘソンちゃん
可愛いわ~イエローハート(笑)


年末、日本でのイベントがあって
やっと大晦日の夜
東京から韓国に帰ったけど

新年早々ソウルから
実家のある大田(テジョン)に
帰ったみたいで

その時の事を自分のブログに
書いてました


※以下はヘソン君のブログより
引用してます




新年初日。

突然両親に会いたくなって

大田(テジョン)に向かった。



2024年も見逃せないmbti特性上

突然行きたくなった。



リトルフォレストのように

ある瞬間、配達食品(ベダル)に疲れて

落ち着いた家の匂いが恋しくなった。



(注)「リトルフォレスト」は
日本映画では橋本愛が
韓国映画ではキムテリが
都会生活に疲れて
田舎に戻り自給自足の
生活を送る主人公を演じてます


両親に無言で

出発した帰省道。


到着するとすぐに

僕の母は世界で一番明るい声で

最初に歓迎してくれ

tmi(どうでもいい情報)を乱発します。


手作り料理が食べたいと言ったのに

時間がかかるということで

カルグクスを代わりに

いただいた。





新年初めての食事を

両親と一緒にして

幸せな気分になった。


---  ヘソンブログより ---


そういえば

KazukaiL家のヘソン
(我が家の長男)も

お正月の2日に帰ってきました

注:ただヘソン君と同じ
96年生まれと
いうだけです(笑)

ヘソン君と違って
帰省することを
聞いてたので

前もって食べたい物を
聞いたら

すきやき鍋

と言うので
ちょっとだけいいお肉を
奮発しました爆笑


 長男は学生時代や
就職した当初は
自炊してたみたいやけど
今は仕事が忙しく出来てない
と言ってたわ

無理せず
時間に余裕のある時に
作って

外食にしても
お弁当を買うにしても
栄養のバランスに
気を付けてたらええやん
と言っときましたニコニコ


それにしても
韓国男子が
恋人や家族に対して
愛情表現がストレートで


なんか羨ましいわ(笑)

あかん!あかん!

推しは推し
息子は息子

比べたらあかんニコニコ



いつも私の些細な
日常の出来事に
お付き合い下さり
ありがとうございますハート