奈良・伊勢の旅 伊勢神宮 | ☆I CAN'T STOP SMILING☆

☆I CAN'T STOP SMILING☆

二日目は伊勢市に鎮座する伊勢神宮(いせじんぐう)へ


以前より どうしても行きたかった場所 歴史と神話の神域です。



神社本庁の本宗とされ、正式名称は神宮。伊勢神宮には、太陽を神格化した天照大御神 (あまてらすおおみかみ)を祀る皇大神宮 (こうたいじんぐう)と、衣食住の守り神である豊受大御神 (とようけのおおみかみ)を祀る豊受大神宮 (とようけだいじんぐう)の二つの御正宮が存在し、一般に皇大神宮を内宮(ないくう)と呼び、豊受大神宮を外宮(げくう)と呼ぶ。


本当は外宮を参拝し内宮へ行きたかったけれど(離れている為) 内宮だけに。

(ツアーなので仕方があれません・・)


2009年11月に架け替えられた宇治橋 檜のいい香りがまだ残っていました

五十鈴川の風を感じながら進みます 







☆I CAN'T STOP SMILING☆




☆I CAN'T STOP SMILING☆

☆I CAN'T STOP SMILING☆
内宮神楽殿

☆I CAN'T STOP SMILING☆


☆I CAN'T STOP SMILING☆



☆I CAN'T STOP SMILING☆ ☆I CAN'T STOP SMILING☆
☆I CAN'T STOP SMILING☆


この先は撮影禁止

階段の上が内宮の大正宮 天照大神が祀られています 国家の最高神とされています。


二礼ニ拍手一礼 来れた事の感謝とお願い事をしっかりしました。


真横には 同じ大きさの敷地。20年に一度、正殿を建て替えるそうです

次の建て替えは2013年 あと3年後。

半年間だけ 旧正宮をそのまま残し 新正宮と並んで見れるそうです


広い敷地、1時間弱で廻りました できれば2時間でゆっくり廻りたかったな・・。

参拝を終え 鳥居を出た後 雨が降ってきました。


緑深い神域で清清しい気持ちに。機会があり 行けて本当に良かったニコニコ

また行ける機会があるといいな。


この後 おかげ横丁に向います音譜