Rose’s Wellness Life
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

雨の日比谷野外大音楽堂

 
 
shake Presents 輝ける1970's ~BRITISH ROCKの2日間~というピンク・フロイドとレッド・ツェッペリンとクイーンのトリビュート3バンドが出演する、ちょっと恥ずかしいタイトルのライブイベントに行って来ました😅‪‪
 
あのジミー桜井率いるMR. JIMMY(as Led Zeppelin)と木暮"shake"武彦率いる原始神母(as Pink Floyd)がロックの殿堂・日比谷野外音楽堂で対バンするという、滅多にない機会グッド!
 
特にジミー・ペイジ本人も公認のジミー桜井を生で見てみたかったのと、原始心母のピンク・フロイドの完全再現を楽しみに8日にチケットをゲット、久しぶりの野音、しかも行きたかったあの日比谷とくればテンション上がりっぱなしアップ
 
しかーし、品川駅で新幹線を降りると寒っ予防先週の土日は暑かったはずやのにはてなマーク
日比谷野外音楽堂近くのビジホに着く途中から雪がチラついて、天気予報では16時からずっと90%雨か雪?しかも気温1度とか0度とか勘弁してよえーん
ビニールカッパは用意してきたけどテンション下がるわダウン
 
最近私が行ったライブは雨降りが多い☂️YESは3度も、ドゥービーもノラ・ジョーンズも☔ロッド・スチュワートも帰り嵐やったし…まぁ屋内だったら楽勝やけど、野外の雨降りは3回目かな?ホテルに帰ってから飲もうと思っていたハイボール缶でヤケ酒じゃい酔っ払い
 
開演は17時だけど、まだ雪も小休止しているうちにボチボチ出かける事にした。ダウンコートの上にビニールカッパ着て、持ち物はチケットとスマホのみ。
てくてく歩いて行くとそれらしき観客がチラホラ、私もだけど年齢層高いですてへぺろ
 
日比谷公園に着いたらリハ中の音が聞こえて来ました。周りは高層ビル群でオフィスビルとはいえ五月蝿くないのかな?
 
 
入場して間もなく雨が降り出しました☔叫び
席は決まってますが、あと1時間近く座って待つのも辛くトイレの出入口付近で待機、ここも段々と人が増えて来ました。
 
昔と違って野外でも場内は全面禁煙で事でジェントルマン達はアルコール缶呑んでます。開演10分前、意を決してびしょびしょの席に座ります。オールスタンディングではなく良かったのかどうか汗
 
先攻はMR. JIMMY(as Led Zeppelin)で一発目は「移民の歌」音譜
オーガスト・ヤング音が取れてない耳段々と調子が戻ってきたみたいで良かった。しかし長身で脚長くてカッコイイなぁラブラブ
 
ジミー桜井は今日は地味なコスプレで口髭までつけてます⁉️MCで今日は1970年1971年中心にやりますとか言ったので、きっとシェプトン・マレットのコスプレでしょう!?渋いところ突いてきますな
 
↓本物のZepp、みな若いチョキボンゾ細いあせる

 
↓MR. JIMMYの完璧なパフォーマンス

 
ジミー桜井氏は喋ると人の良さそうなその辺にいるペイジおたくなオジサマですが、ギターを弾き出すといきなり神がかってくるから凄い。
細かい調整に命かかってますギター、エフェクターもアンプも手抜きなし、その上での抜群のテクニックでペイジそのもの。コスチュームや仕草までそっくりなステージングはもう泣き笑いするしかないですね合格
永い間練習も積んできたんだろうけど、元々天才だったんでは?
ボウイングもテルミン使いも奇才ペイジと相違なく出来るし、今回初めて見ましたが、スライドも見事に弾いていました目
 
雨降りさえなかったら写真や動画沢山撮りたかったのだけど、残念😭
 
とにかく寒くてガタガタ震えながら凍えそうだったので、MR. JIMMYのラスト曲「胸いっばいの愛を」終盤で音楽堂を退散しました泣くうさぎ
 
シャケさんすみません、なんでも「吹けよ風、呼べよ嵐」が始まると雪に変わったとか⁉️
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>