「まるっひK2」 女一人呑みできる明石焼きのお店
大阪の曇った踏切で
pm2.5ぽい風が立ち上る
古い商店はゆっくりと
新しい店開きを始めてるんです
(はっぴいえんどの替え歌)
て訳で最近、十三の"旧つばめ通り商店街"のリニューアル化に勢いがついてきたような感じで、知らない間に飲食系の新しいお店がチラホラと出来ています
長らくはシャッター商店街だったのが、十三東再開発の影響か?モダンレトロなカフェやワインバーなど、元々の昭和な木造建築をそのまま活かしてリフォームされたお店、以前は何のお店だったか思い出せない事も
その中でもわかり易すぎたリニューアルなお店がここです
皆さんご存知のあの寝具店が、いきなり明石焼きのお店に十三はたこ焼き激戦区で、ついでに明石焼きもあります的なお店はありますが、明石焼きメインとは嬉しい話じゃあーりませんか
これほ行ってみないと判らないと、開店当初にテイクアウトで明石焼きをオーダーしたのですが、冷めてしまうと風味が落ちてしまうからとかで諦めました。(今はお持ち帰りできます)
やっとイートイン出来たのが、コロナ渦もすっかり落ち着いた頃。オーナーの女性は何とここの寝具店の娘さん、だから昔の看板はそのままにしてあるんですね
私は大の明石焼きフリークで、本場明石まで行かないと美味しい玉子焼きは皆無と思っていたんですが、ここはバッチリ好みの味(特にお出汁が最高)でした
お昼からアルコールも一通りあるし、明石焼き以外のメニューもめちゃ美味しい一品一品工夫を重ねて作られています
そして完全禁煙店最近やっと分煙店も増えて来てますね。
昔はタバコが吸えなくて酒が飲めるかの私が禁煙して10年以上経った今、真逆の考えになりました
こちらがふわトロの明石焼き。薬味に紅生姜、ネギ、そして味変用の柚子七味にオリバーソース。ママの娘さん推しのソースにチャレンジすると、なんとオムレツの味?
こちらふぐ皮ポン酢。こなれた美味しさ
手作りの揚げたてコロッケもおすすめ
趣きのある書体、高尚なお言葉が色々と
タコの神様
が祀られています、商売繁盛

見ずらいですが、こちらがメインメニュー
たこぶつ、タコ飯、おでんもおすすめ