歌舞伎から生まれた言葉 | プルメリア

プルメリア

ようこそ!
毎日充実して過ごすことを心がけ
日々の気づきや体験を書いている気ままなブログです。
楽しいこと・明るいこと・新しいこと・歴史的なこと
み~んな好きです。
いくつになっても、好奇心はもちつづけたいと思っています

・市松模様

 女形 佐野川(さのがわ)市松が好んだ模様

 それが、人気になって広まった


・十八番

 市川団十郎歌舞伎十八番「暫」など十八個制定

 おとくい・おはこ


・差し金

 舞台で蝶などをひらひら飛ばす金の棒のことを「差し金」という。

 棒を操る


・黒幕

 歌舞伎では、”黒=見えない”という約束事。闇。


・幕の内弁当

 幕のうちに、(簡単に早く)食べる弁当


・書き出し

 看板の初め・・・男性が見て腹で涙を流せる粋な人(役)


・二枚目

 看板の二枚目に書かれたのが、いい男


・三枚目

 看板の三枚目に書かれたのが熟練者。

 お客さんを笑わせられる力量のある芸達者


・とめ

 座長


*黒子役

  ・・・本来は、「黒衣kurogo」黒づくめで舞台で動く。

   黒=見えない


*水の場面では、水ごうけん=水後見。青


*雪の場面では、雪ごうけん=雪後見。白


・幕間(makuai

 makumaじゃない。注意!




   ニコニコ面白い!