タオルと相談せなアカン場所のバラ | バラやらナンやら2

バラやらナンやら2

バラやらバラでないのやら猫やらメダカやら音楽やら雑談やら
「薔薇fanブログ」と「バラやらナンやら」の続きのブログです

 

やっと晴れた!

 

昨日は よ~降ったわ

 

 

 

 

終わりかけの「茶々」が

終了間近になってしもたので

急いで切る

 

ブドウ狩り ミカン狩り イチゴ狩りの気分

 

 

 

 

ショボいブドウ狩りやった

あっという間に終わってしもた

 

 

 

 

6年目の茶々

かなり花をつけるようになってきた

 

一年中 春も夏も秋も冬も咲かせてるねん

 

 

 

寺西菊雄さん作出

HCで新苗で買ったバラやよ

 

最近は 病気らしい病気にもかからず

何色かわからんこの色を 存分に楽しんでる

 

 

 

 

ところで 茶々と一緒に

ごちゃごちゃしてた所のバラも

今咲いててん

 

鉢in鉢は 前の家で抜いてきたとき

根っこが鉢から抜けず往生し

も~ええわっと こんな風にして育ててる

 

 

 

 

これは これでも7年目の

「スーパードロシー」

 

遅咲き品種なので今楽しめるねんよ

 

ランブラーの返り咲きって聞いたから

こーてんけどね

 

返り咲いたのんって 見た事ない我が家

 

 

 

 

ドロシーパーキンスと何かの掛け合わせらしい

 

ちょっと 気にかけて

もう少し咲かせられるようにしたいなぁ

 

 

実家のオカン

うちの100種類か200種類か数えてないけど

沢山あるバラの中で このバラが一番好きやと言うねん

 

 

 

 

まだまだ蕾もあちこちあるなぁ

 

 

 

 

でも 紫陽花にも押されてきた

 

ここなっ

ちょっと古すぎてババチすぎる

洗濯干し場の柱に誘引しよっかなと思ってな

 

 

 

 

このバラと一緒にな

 

 

 

 

何かといえば フランソワジュランビル

 

 

 

 

丹波屋のタオルも喜んでるやろ^^

 

村田さんの本で

洗濯物の所に つるバラ植えたらステキやでぇ~

って書いててん

 

絵付きでな

 

 

 

 

それを夢見てるんやけど

洗濯物が あまりに所帯臭いから

全然 村田さんの本のようにはならんねん

 

 

 

 

こうやって 写真で見せられても

困るっつうか笑

 

何て言うていいか わからんやろ笑

 

 

 

 

ワロてくれて ええねんで

 

アタシは かなりワロてしもたもん

 

なぁ ハンガーとかポールとか

もうちょっとお洒落なんにしたら

カッコよくなるかなぁ~~

 

でもさぁ ピンチのやつ

48個ついてるやつが好きやねんっ

これ 譲られへんねん

 

しかも 雨の日 鴨居にもかけれるやつ

 

 

そもそも 上の波板がアカンねんけどな

もう25年ぐらい前のんちゃうんか?

 

 

まぁでも だっさださなん

我ながら落ち着くし

どのみち タオルかて

貰い物の白タオルが多いし

 

・・・まっ 丹波屋タオルと密談するわ

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村