大体2日から3日かかったポールズヒマラヤンムスクの誘引 | バラやらナンやら2

バラやらナンやら2

バラやらバラでないのやら猫やらメダカやら音楽やら雑談やら
「薔薇fanブログ」と「バラやらナンやら」の続きのブログです

 

午後からは用事があったので

昨日の午前中になんとか巻いてん

 

 

 

 

ポールズヒマラヤンムスク

 

 

水仙の後ろやで

 

 

 

 

 

今年は思い切って 沢山枝を切ってみた

 

 

去年 思うように咲いてくれへんかったのは

枝を残しすぎたのと 誘引が遅すぎたせいもあると思う

 

 

あと 気候ね

 

去年は 小輪のバラが咲く時期に

次から次へと雨が降ってきてしもた

 

 

 

 

枯れた木は なんだかわからん

 

シャクナゲのような花が咲いとったんよ

 

それを抜かずに支柱として利用した

 

 

 

 

去年の今頃↑

 

 

あれ あまり変わらんなぁ

 

 

同じ人間のすることやもん

思考回路は基本同じ

 

 

っつうことは もしや今年も葉っぱばかりになってしまうのか・・

 

 

 

 

そこそこの咲き方やった

 

 

 

 

濃いのんは マニントンモーヴランブラー

 

 

 

 

まぁ こんな感じでもええかな

 

 

やせ我慢やな

 

 

こんだけバラ植えといて 何言うねんっ!やねんけど

アタシは 咲きすぎんでもエエねん

 

 

隙間が見えるぐらい とか

葉っぱの方が多い とかが良い

 

 

 

 

 

正月前に突っ込んだ花を 少しだけ入れ替えてる

 

 

玄関に黄色やなっ!

そこを信じて 若干黄色多めにしてみた

 

 

 

 

こんなにガチャガチャ入れてるのに

 

 

「ゆきやなぎ いいですねぇ~」と言われる

 

 

あの 小さくて白い花がいいのか!

南天や千両やユリの面目丸つぶれ笑

 

 

 

 

 

うめの鼻の蕾が ふくれだしてきた

 

 

 

 

家のんの方が やっぱ少し早そう

 

 

 

 

ああ、 春はすぐそこやのやね

 

 

春になると 子どもらの学年が一つづつ上がる

 

 

嬉しいけど 二度と来ない今を寂しくも感じる季節やねぇ

 

 

春は 春に慣れるまで時間がかかる

戸惑っていると すぐ夏になってしまう

 

 

アタシ 春のバラの季節って ちょっと怖い

 

 

奴らは何で 今 こんなにつんつるてんやのに

あんなに色とりどりでドでかい花を咲かせるんや?

 

 

冬の間 どんだけ体力貯めとんねんっ

 

 

そやよねぇ

バラって 勢いがあるんよねぇ

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村