カード占いと直感の答えが異なるとき

 

私は直感を優先します。

 

 

 

 

先日ミラーを破損した夫の車が修理できるか占った結果は

 

 

「どちらかといえばノー」

 

 

ということは絶対ノーではないし、私は修理できるんじゃないかと思っていました。

 

 

純正部品で修理するのは、部品がなく無理でしたが

 

 

車検は普通に使えれば代用品でも通るらしく

 

 

代用部品で修理することになりました。

 

 

最初の工場では修理不可でしたが

 

 

先日車を購入した店の整備士さんが、修理してくれることに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何の因果か、私の車を納車した翌日に夫の車のミラーを破損ゲッソリ

 

 

5月にこちらで前の車の修理をしてもらったとき

 

 

夫が長年乗っている車の維持費が大変だと伝えていました。

 

 

それを覚えていてくれて、部品がなく廃車になりそうなことに

 

 

「奥さんには良かったですね」と言われたんですが

 

 

夫の落ち込みようが凄く、直せるなら直してあげたいと思いタラー

 

 

ずっと買い替えてと言っていた私が、修理のおぜん立てをすることに汗

 

 

整備士さんなら直せる気がしたんですよね。

 

 

直感は当たりましたが、カードが「どちらかといえばノー」としたのは

 

 

元通りの形に直せないという意味なのでしょう。

 

 

確かにお金はかかるのですが

 

それで元気になるなら良いお金の使い方なのかもしれません。